絶品東京グルメ|城山名物おすすめ『デカ盛りかき氷』 ふわふわ触感が大人気! 高尾山〜相模湖コース編!
7月の初めごろから、顔半分が動かなくなり休みは通院生活が続き精神的に厳しかったのですが徐々に回復してきましたので、今日は、東京都八王子市にある高尾山に山登りに行って来ました。病名は「顔面神経麻痺(ベル麻痺)」だそうです。完治するまで最低2〜3か月かかるみたいです。
今日の東京都八王子市は最高気温35度もあり、めちゃめちゃ暑かったのです。暑い夏に食べたくなるものと言えばやはりかき氷ですね~。そんな訳で今日も、6月の中旬にも行きましたが、東京都八王子市にある「高尾山・小仏城山」の話題のお勧めグルメスポット「夏季限定スイーツデザート 城山タワーかき氷」を食べに「小仏城山」に行って来ました。かき氷と言えば関東では埼玉県にある「長瀞の阿左美冷蔵」が天然水を使った天然氷のかき氷で有名ですが、今回行きました城山のかき氷はデカさで有名なんですよ。有名店は行列ができて並ぶのが大変ですが、今回行きました「小仏城山」は行くのが大変ですが穴場ですよ〜!私が知る限り小仏城山のかき氷は、「日本一のデカ盛りサイズ級」のカキ氷です。前回の行きました「城山茶屋」さんのかき氷ブロクはこちらをご覧ください。 今日行きました「春美茶屋」さんのかき氷は、画像では「フクフク」と書いていますが、「フワフワ」触感でめちゃめちゃ美味しかったですよ。詳しくはこのブログの途中に書きましたので是非最後までご覧くださいませ。
今日も自転車で高尾山口駅に到着〜!今日は、小学校の遠足みたいですね。最近若い方が高尾山デートをする姿もよく見ますよ〜。高尾山ハイキングは、子供からお年寄りまで幅広い年代に人気がありますよ〜。高尾山ハイキングに初めて行く方は、服装や持ち物などを気にされている方が多いですが、高尾山山頂までは、小学生の遠足でも行きますのであまり気にしなくて大丈夫ですよ〜。私も小学校6年間は、毎年高尾山に行きましたよ〜(笑)
「高尾山ビアガーデン(ビアマウント) 」めちゃめちゃ人気があるみたいですよ〜!
今日の登山口は、高尾山ハイキングコース6号路コースから出発~!登山者の服装は、長袖長ズボンが基本ですが、私の今日の服装は、暑さ厳しかったので今日は半袖です。虫に要注意ですね~。
6号路コースは歩きやすい道ですので、高尾山ハイキング初心者にも結構人気ありますよ〜!
「びわ滝」に到着〜
今日は「6号路コース」から外れて、「びわ滝」の横にある階段を登って行きます。結構このコースめちゃめちゃきついですよ〜!
階段を登りきると、こんな感じの急な登り坂です。
きつい登り坂はまだ続きます。
さらにまだまだキツイ登り坂が続きます。
続いて登り階段が続きます。
終盤もキツイ上り坂が続きます。
登りきると分かれ道があります。今日は「1号路」方面へ
階段を登りきるとケーブルカー駅のちょっと先に出ます。
今日は、晴天ですので景色が良いですね~!
「高尾山薬王院」に到着〜!
今日の「高尾山薬王院」は平日ですので観光客や登山客がが少ないです。
「高尾山薬王院」は、「天狗注意」みたいですよ〜(笑)
高尾山山頂(標高599m)到着〜!右側にはお食事処がありますよ〜。高尾山山頂までの所要時間は約1時間ぐらいでした。
「高尾山山頂」に新しい食事処が出来ていましたよ〜
「高尾山山頂」からの景色!
今日も、裏高尾方面へ。これから先はあまりアップダウンが少ないハイキングコースです。ここから先の所要時間はこんな感じです。
キノコ発見〜!
めちゃめちゃ立派な「ヤマユリ」発見〜!
「小仏城山 (標高670.3m)」到着〜!小仏城山にも2軒食事処があります。
ここまで来て夏の「ビール」は間違いなく美味しいのですが、今日の、一番の目的「城山茶屋のメガ盛りかき氷」です。なんと今日は、まさかのお休み〜
隣にある「春美茶屋」さんへ移動〜。「春美茶屋」さんのなめこ汁は美味しくて人気があると聞いた事があります。また「春美茶屋」さんの主人とは、小仏城山で何度か話した事はありますが、今回初めて「春美茶屋」さんで食べました。
■ お休み処 春美茶屋
住所 東京都八王子市 小仏城山
人に聞いた話ですが、この小仏城山は「東京都」と「神奈川県」の県境で、「春美茶屋」さんは「東京都」、「城山茶屋」さんは「神奈川県」みたいですよ〜???
今まで気が付きませんでしたが「春美茶屋」さんのかき氷もかなりデカいですね。しかも、ふわふわかき氷です。シロップのメニューも「いちご」「レモン」「メロン」「ブルーハワイ」「コーラ」「マンゴー」「ピーチ」「グレープ」「抹茶」の全9種類もあります。オプションは特にありませんが、「金時」「宇治金時」「イチゴミルク」「抹茶ミルク」の4種類のバージョンアップメニューがあります。
今日は、「宇治金時 大サイズ」のふわふわかき氷を注文〜!東京の穴場のかき氷ですので、並ばないで注文できるのは楽でいいですね。
おじさんが、かき氷機を使って作り始めました。
かき氷機では途中までしか作れないので、かき氷のお皿を横に移動して なんと「手」でかき氷を盛り始めました。(笑) 🍧 ふわふわ感を残す為に追加の盛り付けは大変そうですね。
「春美茶屋」さんのふわふわかき氷完成~!まさにこのふわふわかき氷は、「山盛りサイズ」「大盛りサイズ」「ジャンボサイズ」ではなく「デカ盛りサイズ」ですね。(笑)「抹茶のシロップ」と「ミルク(練乳)」は 使い放題 です。あずきもかなり入っていましたよ。このデカさと「ミルク(練乳)」の使い放題で 「500円は安い」ですね。
前回は、日陰で食べたら途中から寒くなってしまいましたので、今回は日なたの席に移動しましたが
トッピキングを載せた直後写真を撮ろうと思いましたら、まさかの崩壊〜 「大ショック」
「このテーブルはちょっと斜めになっていた」のと「今日の猛暑でかき氷が溶けるのが早かった」みたいです。(笑)
2回戦目は、見た目がちょっと悪いですが撮影成功〜!抹茶シロップに練乳、そしてトッピングのあずきは、最高のハーモニーでうまいですね。「おいしい〜」「うまい〜」「絶品〜」・・・!また、「ふわふわ」触感のかき氷 でめちゃめちゃ美味しかったです。今日はかなり暑かったのでふわふわかき氷が大人気でしたよ〜 🍧
是非皆さんも、夏の思い出として小仏城山「春美茶屋」さんの「ふわふわ」かき氷 を食べてみては如何でしょうか?一押しの絶品ですよ〜!最近若い方も高尾山デートをする方も増えていますので2人で1個食べてみては如何でしょうか?デートプランにもおすすめです。東京の一番端っこの一番標高が高い所で食べるかき氷はめちゃめちゃおいしいですよ〜!
「春美茶屋」さんの「大盛り盛りサイズ」のふわふわかき氷は、もちろんデカ盛り満足度『★★★★★』です👏。(5段階評価)
私の中での「春美茶屋」さんのかき氷ランキングはかなり上位でした。
「春美茶屋」のふわふわかき氷「宇治金時 大サイズ」を注文する方への注意点!
① 水平のテーブルで食べる。→ 傾いているテーブルですと溶け始めると危険です。
② 日影の席で食べる。→ 日なたですと溶けるのが早いので危険です。
③ あずきは少しずつ盛り付ける。→ かき氷がふわふわですので崩れる危険がある。
今日は、「相模湖」方面から下山開始〜
最初は、歩きやすい下り階段が続きます。
蝶がいましたので撮影~
歩きやすい下り坂が続きます。
「弁天橋」方面へ
最後は下り階段です。
階段を下るといきなり「富士見茶屋」さんがあります。
ふわふわかき氷を食べてお腹がたぷたぷ状態ですが「富士見茶屋」さんの亭主に呼び止められて「ビール」を注文〜
「きゅうりの塩漬け」をビールのつまみに出してくれました。
田んぼが綺麗でしたので一枚パシャリ〜
少し歩くと「弁天橋」が見えて来ました。
弁天橋の手前に「仙人」らしき人が住んでいるみたいですが、「仙人」のバラック小屋には、猫だらけです。
かなりの猫がいましたよ〜
「弁天橋」から撮影~
逆方向も1枚パシャリ~
「相模湖」到着〜!だいぶ濁っていますね。
「相模湖公園」に行きましたが、平日ですので観光客はまったくいませんでした。
「相模湖駅」到着〜
今日は、まだ時間がありましたので甲州街道(国道20号)で高尾山口駅を目指しました。
「小原宿本陣屋敷」
「津久井」方面の景色です。
やっと「大垂水峠」到着〜!1時間以上登り坂が続いたのでかなりバテバテです。今日は、リュックサックの中の持ち物を最小限にしましたが、7時間ぐらい歩くと肩が痛くなってきました。
後は下り坂のみですが、「猛暑の影響」と「体力の限界」がきてこれから先の写真を撮ることができませんでした。
今日は、登山帰りに日帰り温泉 高尾の湯ふろッぴィ に行こうと思いましたが、かなり疲れたのでまっすぐ帰宅しました。
日帰り温泉 高尾の湯ふろッぴィ
電話:042-665-4126
東京都八王子市狭間町1466-1
無料駐車場完備
今日は、「春美茶屋」さんの美味しいふわふわかき氷を食べて大満足です。来週は、いよいよ「富士山山頂」を目指して富士山に行って来ま〜す。
富士登山初心者の方は、私の『富士登山実体験のブログ』をアップしていますので是非ご覧ください。
【富士登山初心者必見】富士山日帰り登頂に成功!吉田ルート体験談!コース写真全公開解説!
【最強の富士登山初心者練習!】馬返し~富士山5合目 日帰りトレーニング体験談!コース写真全公開!
今回行いました富士登山初心者トレーニング練習 合計16回はこちらをご覧ください。
こちらの【デカ盛り】人気ブログ記事も是非ご覧ください。
【最強のデカ盛り】秋葉原名物!大盛り定食店 「あだち」普通盛りでごはん『一升』です
【絶品デカ盛りグルメ!】「ゴーゴーカレー 新宿総本店」デカ盛りに挑戦!
「富士登山練習」「富士登山練習」「富士登山練習」
今日の「富士山登山初心者トレーニング練習」の
「まじこのブログ 〜majiko blog〜」終わり
「富士登山トレーニング」「富士登山トレーニング」
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。