まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

高尾山の紅葉を見ながら陣馬山に行ってきました。【神秘的な雲海出現】【紅葉編】

『11月4週目』の高尾山紅葉情報です。実際に見て来ました高尾山の紅葉を中心に徹底解説致します。また今回は、年に数回しか見れない『雲海』が見れましたので是非最後までご覧ください。



【高尾山を10倍楽しむ人気コース】絶景の紅葉スポット&最強パワースポットで「ご利益めぐり」


11月1週目『高尾山紅葉ブログ』景信山名物『山菜天ぷら』編


11月2週目『高尾山紅葉ブログ』日本100名城『八王子城跡』編


11月3週目『高尾山紅葉ブログ』新名所『高尾599ミュージアム』編


11月4週目『高尾山紅葉ブログ』神秘的な雲海出現『高尾山〜陣馬山縦走編


12月1週目『高尾山紅葉ブログ』『高尾山〜相模湖』編


午前8時15分 高尾山ケーブルカー『清滝駅』到着です。今回の『高尾山』は、朝方まで雨が降っていたみたいで、上空はかなり曇っています。

雨上がりと言う事で、ハイキング登山客が少ないですね。


『清滝駅周辺』の紅葉状況は、『見頃~散り始め』時期です。


今日の紅葉コースは、ケーブルカーに乗って『陣馬山』を目指しました。


『ケーブルカー沿線』の紅葉状況は、5割ぐらいですかね~

陽射しが無いので、折角の紅葉も残念です。


中間地点から霧が出て来ました。


徐々に霧が濃くなって来て視界が悪くなって来ました。


最後の方は、霧だらけで何も見れなかったです。

ケーブルカー『高尾山駅』に到着です。中央道方面の上空は霧が凄かったのですが


都内方面の景色を見に行くと、なんと『雲海』です。ケーブルカーの途中から霧ががってテンションが低かったのですが、雲海の広がるこの『幻想的』な景色を見たらテンションが上がりました。高尾山から見れる『雲海』は、年に数回しかない、とても珍しいことみたいです。もちろん私は、高尾山の雲海は初めて見ました。


テンションが上がった所で『陣馬山』を目指してハイキング登山再開です。


今日も、紅葉を見に『仏舎利塔』に寄り道です。

『仏舎利塔』は、紅葉の名所なんですよ。


先程まで曇っていましたが、陽射しが出てきて紅葉が更に綺麗でした。


紅葉の状況は、かなり見頃時期です。


薬王院山門前の『もみじや』さんです。『もみじや』さんは、なんと『ポールマッカートニー』も訪れた名店なんですよ。『天狗そば』がお勧めだそうです。


『薬王院山門』です。

『薬王院』からも『雲海』がまた見れました。神秘的ですね。


薬王院の紅葉もまだまだ見頃です。


カラス天狗と紅葉は、なかなかいい感じですね。


真っ赤に色づいたもみじは、一段と綺麗です。

『高尾山頂』に到着です。


『高尾山頂』にはあまり人がいないようでしたが


『高尾山頂』の一番端っこに人が集まっていました。


早速行って見ると、富士山と雲海のコラボレーションです。高尾山の山頂から見た富士山の中で今日の富士山が一番綺麗でした。

『高尾山頂』からの『雲海』は天空気分で結構見ごたえがありましたよ。幻想的な雲の流れる景色は絶景ですね。雲の間から陽が差し込むと雲海が輝きさらに綺麗でしたよ。


『高尾山頂周辺』の紅葉状況は、『見頃~散り始め』です。


色鮮やかな『もみじ』が最高に綺麗ですね。





『もみじ台』到着です。


もみじ台の紅葉も真っ赤で綺麗でしたよ。


『もみじ台』からも富士山が綺麗でしたよ。






一丁平』到着です。


『一丁平』からの富士山も絶景でした。


小仏城山』到着です。『小仏城山』の紅葉状況は、すべて散っています。

小仏峠』到着です。


景信山』到着です。


明王峠』到着です。


『陣馬山』まで残り100mです。

陣馬山』標高857m到着です。


真っ青な空をバックにした、白馬は最高に綺麗でした。


『陣馬山』からも富士山が絶景でしたよ。

『陣馬山』から見える山の紅葉も最高ですね。



絶景の『富士山』を見ながら、今日も、陣馬山頂の「清水茶屋」さんでランチタイムです。


まずは『ビール』を片手に乾杯〜


そして『陣馬そば』です。幸せの一瞬ですね。

『陣馬高原下バス停』ですが、今回もバスは使わずハイキング続行です。



「夕やけ小やけのふれあいの里」に到着です。昨年はここからバスに乗りましたが、今回は、ハイキング続行です。


『八王子方面』と『高尾方面』の分かれ道です。かなり暗くなって来ましたので『高尾方面へ』


17時すぎに『高尾駅』到着です。今日は、『最高の紅葉』と『神秘的な雲海』が見れて大満足な1日でした。