GW高尾山 南高尾「峯の薬師の道」に初挑戦!城山湖編(高尾〜城山湖〜峯の薬師)
今日から2泊3日で家族旅行の計画をしていましたが、宿が見つからず1泊2日に変更した為、今日は急遽ノープランで「南高尾」の 峯の薬師の道 に初挑戦しました。
5月4日 午前10時の高尾山口駅は、天気が良すぎてやばいくらいの登山客や観光客で「大混雑」です。高尾山は、ミシュランの三ッ星になってからは大人気ですね。
大量の鮎が水槽に〜
その横では、もちろん「塩焼」きです。美味しそうですが「600円」はちょっと高すぎでよ~
でも大繁盛でした。きっと普段食べる「鮎の塩焼き」と一味違うんでしょうね。
「高尾山のケーブルカー」の駅前も大勢の人がいますが
今日の登山コースは、「南高尾コース」に行きますので、私は皆さんと逆方向の「甲州街道方向」に行きま〜す。まだ、朝早い時間ですので、お蕎麦屋さんやお土産屋さんの通りには人が少ないです。
甲州街道(国道20号)まで行きましたら「高尾山入口」の信号に出ます。「割烹・橋本屋さん」の右横の登り坂から入ります。→場所はここです(googleストリートビュー)
「数10m」歩くと道標があります。
高尾山口駅からの南高尾登山入口は、なんと民家のこの狭くて細い道からスタートです。
住宅街の細い道を過ぎると上り坂が続きます。
登りきると「四辻」にでて分かれ道になります。まだ0.3kmしか歩いていませんが、上り坂がかなりきついので1km歩いた気分ですよ〜。
ここからは、「下り坂」と
「登り坂」が交互に続きます。
「木のトンネル」
「道標」は、必要以上にかなりありますので、安心で〜す。「草戸峠」方面へ
写真では分かりにくいですが、この下り坂はかなり急斜面です。「老夫婦」がちょっと苦戦中〜!
11時 「草戸峠」到着〜!親切なおじさんに写真を撮って頂きました。📷
「草戸峠」からの高尾山方面の景色です。
「草戸峠」からは、「草戸山・榎窪山」方面へ
この先も「上り坂」と「下り坂」が交互に続きます。
11時10分 「草戸山 標高364m」到着〜
「草戸山」の下には「城山湖」がありますので、登山開始から1時間ちょっとですが下山開始〜「城山湖散策路一周 コース 約120分」にチャンジです。
いきなり下り階段です。
さらに下り階段~!この「下り階段」は、結構急ですので、登る方はめちゃめちゃ大変ですよ。
「城山湖」がすぐに見えて来ます。
「城山湖」到着〜!鮮やかに「し・ろ・や・ま・こ」がカッティングされていますが
ここには、「湖」しかありません。
この先は、アスファルトの登り坂です。
途中に「神社」があります。
さらに進むと階段に「航空神社」の表札がありましたので、登ってみると何もなかったです。
「見晴らし台」からの城山湖をパシャリ〜 📷
「見晴らし台」には、ホンダ車の同じ車がいっぱい〜
さらに進むと行き止まり〜!残念~!
引き返して広い道を下ると
「城山湖散策路一周 コース」の入り口がありました。
緩やかな上り坂が続きます。
登りきると「関東ふれあいの道」にでましたので、「薬師堂・津久井湖」方面へ
この辺では、「カブトムシ」がいるみたいです。
すぐに、「津久井湖」が見えて来ます。
「峯の薬師」到着〜
「姿三四郎決戦の場」だったそうです。
「鐘」発見〜
もちろん「10円」奉納して
「ゴーン」「ゴーン」「ゴーン」〜
「津久井湖」まで行きたかったのですが
上空に雲が出てきてポツリ・ポツリと・・・!とりあえず来た道を戻りました。
「三沢峠」到着〜!「草戸山」方面に行くの朝と同じアップダウンの道ですので、「梅の木平」方面へ
下り坂からスタートです。
下り坂が続きます。
画像が見ずらいですが「オタマジャクシ」の大群発見〜!数千匹はいましたよ〜
まだまだ下り坂が続きます。
途中に、「高尾グリーンセンター」があります。
「日本宝くじ協会」の援助で建てられたみたいです。
新緑が綺麗でしたので1枚パシャリ〜 📷
最後まで下り坂です。
アスファルトの道に出ると
「うかい竹亭」があります
最後は、甲州街道(国道20号)の「梅の木橋」に出ます。
圏央道「高尾山」インターチェンジです。
高尾山口駅のそばにまもなく何かが出来そうですよ〜
おそばやさんやおみやげ屋さんがある通りは、高尾山の「登山客や観光客」の帰宅ラッシュ〜
高尾山のケーブルカーの駅前には、まだまだ高尾山の「登山客や観光客」の人だらけ〜
「高尾山口駅」の焼だんご屋さんには、長蛇の列が・・・!今日は、電車の混雑が予想されましたので自転車で帰宅~
今日は、日帰り温泉 高尾の湯ふろッぴィに行く登山客や観光客が多かったです。
高尾駅・高尾山口駅より、無料送迎バスが毎日運行しているみたいですよ〜。
日帰り温泉 高尾の湯ふろッぴィ
電話:042-665-4126
東京都八王子市狭間町1466-1
また、京王線高尾山口駅前に「日帰り温泉極楽湯」の開業が2015年秋頃にできるみたいです。
富士登山初心者の方は、私の『富士登山実体験のブログ』をアップしていますので是非ご覧ください。
【富士登山初心者必見】富士山日帰り登頂に成功!吉田ルート体験談!コース写真全公開解説!
【最強の富士登山初心者練習!】馬返し~富士山5合目 日帰りトレーニング体験談!コース写真全公開!
今回行いました富士登山初心者トレーニング練習 合計16回はこちらをご覧ください。
「富士登山練習」「富士登山練習」「富士登山練習」
今日の「富士山登山初心者トレーニング練習」の
「まじこのブログ 〜majiko blog〜」終わり
「富士登山トレーニング」「富士登山トレーニング」
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。