まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

御岳山 大岳山初心者|ケーブルカーで行く日本二百名山!東京とは思えない新緑のロックガーデン!最後はつるつる温泉|難易度中級

御岳山 大岳山

ゴールデンウィーク最終日に東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町の境界、奥多摩山域にある標高1,266.5mの東京を代表する名峰『大岳山』に単独登山に行って来ました。『大岳山』は、東京都で唯一の二百名山で、御岳山やロックガーデンといった人気なスポットなどもあり初心者でも楽しめる山で大人気だそうです。また、都内からのアクセスも良く電車とバスで行くことも出来ます。今回のゴール地点は下山後に楽しめる温泉『つるつる温泉』を予定していますので混雑する前の15時までにはゴールして最後はゆっくり温泉に入って帰りたいと思います!


【日本二百名山】大岳山&御岳山
エリア:東京都 標高:1267m 時期:春 5月
登山レベル:中級者向け
難易度:★★★☆ お勧め度:★★★★
アクセス方法:電車~バス(八王子駅~御嶽駅~ケーブル下バス停)
登山ルート:滝本駅(山麓駅)~御岳山駅~御岳山~長尾平~奥の院~鍋割山~大岳山~ロックガーデン~長尾平~日の出山~つるつる温泉



『御嶽駅』
8:01  ゴールデンウィークと言う事で駐車場が心配でしたので今回は1人でホリデー快速おくたま号に乗って最寄り駅の『御嶽駅』まで電車で来ました。今日の天気は晴れで最高気温は30℃近くまで上がる予報です。


GW最終日の『御嶽駅』は大混雑です。残念な事に写真を撮っていたので改札を出るのが一番最後になってしまい出遅れました。


皆さんが出た後の『御嶽駅』は静まりかえっています。ここからは西東京バスで登山口まで移動です。


また今回行きましたハイキングコースは行きと帰りの登山口が違うため、アクセスは電車がおすすめです。特にゴールデンウィークは駐車場が満車になる可能性が非常に高いので間違えなく『電車』がおススメですよ~!

『駅前のコンビニ』
バスに乗る前にバス停の横にコンビニがあるので飲み物や食料はここで調達しておくのがお勧めです。


『御嶽駅バス亭』
ゴールデンウィーク中でしたので増発便のバスが出ていました!


もちろん『御嶽駅改札』を最後に出たのでバス乗り場は沢山の登山客が並んでいました。


私のちょっと前で満員になりバスが出発しましたが、GW期間中と言う事で臨時便のバスがすぐにきました。次のバスで座ることができましたが出発まで15分ぐらい待たされてちょっと残念~!御嶽駅から『ケーブル下』バス停まではバスで約10分ぐらいです。料金は280円とちょっと高めですよ。


『ケーブル下バス停に到着』
8:35  バスに揺られること約10分で終点の『ケーブルカー 滝本』で下車します。ここからはケーブルカー乗り場まで坂道を3分ぐらい歩きます。


『ケーブルカー乗り場 滝本駅』
ゴールデンウィークの御岳山のケーブルカーは混雑すると言われていますが、ゴールデンウィーク最終日の9時前でしたので全く混雑していませんでした。ちなみにゴールデンウィーク期間中は、ケーブルカーの切符を買うのがめちゃちゃ大変ですのでスイカをチャージしておけば切符を買わないでスイカでケーブルカーに乗れますよ~!ちなみ片道料金は590円です。


ケーブルカーが上から降りてきました。このケーブルカーに乗って『御岳山駅』まで行きたいと思います。ちなみにケーブルカーを使えば約6分で御岳山駅まで行けます。ケーブルカーを使わない場合は約80分前後舗装道を登ることになります。

それでは一番前のベストポジションをキープして出発です。ケーブルカーは、高尾山と同じで2台のケーブルカーが山頂と山麓に分かれて下りの車両の重さに引かれてもう1台が登っていきます。


中間地点でもう一台のケーブルカーと必ずすれ違います。ちなみに御岳ケーブルカーの勾配は、いちばん急な区間で25度だそうです。


『御岳山駅に到着』
車掌さんのアナウンスを聞きながら、約6分ぐらいで到着します。


『御嶽平』
ケーブルカーを降りた所は、すでに標高831mの展望広場がありますので絶景を見に行きたいと思います。


『展望広場からの景色』
御嶽平からは、関東平野が一望でき都内の方まで見る事がきるみたいですが残念ながら今回は見れませんでした。


『武蔵御嶽神社参道入口』
まずは、『第1チェックポイント 御岳山 武蔵御嶽神社』を目指したいと思います。


しばらく歩くと雰囲気がちょっと変わります。天空の城(天空の集落)みたいな感じがして結構良い雰囲気の道になります。


道票は結構ありますので初めての方でも迷うことはありません。

『神代ケヤキ』
国の天然記念物にも指定されており、なんと樹齢1,000年だそうです。


『神代ケヤキ』めちゃめちゃ立派ですよ。


『商店街』
『神代ケヤキ』から数十メートル歩くと食事処やお土産屋さんがあります。山の上に街があるってちょっと不思議な光景ですね。


商店街を過ぎるとすぐに鳥居がある階段が現れ、この階段を登れば御岳山(武蔵御嶽神社)です。


この階段は約330段もありますのでかなり体力を使います。


『御岳山(武蔵御嶽神社)到着!』
9:17 あっと言う間に 標高831m 御岳山到着です。


武蔵御嶽神社でお参りしてからは、『長尾平・ロックガーデン・大岳山方面近道』へ進んで行き『第2チェックポイント 鍋割山』を目指したいと思います。ここまでの道はアスファルトの道ですが、ここから先は林道となります。


『長尾平分岐』
林道に入り5分ほど歩くと分岐点に到着します。ロックガーデン・大岳山方面へ進みます。


長尾平からは、こんな感じの散歩コースです。

今回は、『鍋割山』に行って見たかったので『奥の院を経て』方面に進みました!


すぐに『奥ノ院・鍋割山・大岳山』の道票が出てきます。


こんな感じの登り道が続きます。


岩場ではないのですが鎖場も出てきました。


このあたりは光が差し込んで新緑がめちゃめちゃ綺麗でしたよ~!


『奥の院のお社』


『奥の院峰』
標高1077m奥の院峰到着~!何もないちょっとした広場です。


奥の院峰まで頑張って登りましたが、今度は下りになります。

巻道もありますが、もちろん『鍋割山・大岳山』方面へ


『鍋割山』

10:05 『第2チェックポイント 鍋割山』到着!この場所も展望が全くなく特に何もすることがないのですぐに『第3チェックポイント 大岳山』を目指したいと思います。


この辺りも新緑が綺麗でしたよ~!新緑!新緑!新緑!って感じで気持ちいい~


また岩場ではないのですが鎖場が出てきました。鎖場と言っても安全のためについている感じで、あまり危険はない感じですかね?


徐々にちょっと本格的な岩場が増えてきて今度は鎖を使って登りました。


鎖や階段など道が整備されているので『安心安全』な登山道です。


鎖場がちょっと多くなってきましたが難所と言えるほどの箇所はないため、初心者の方でも歩けます。


鳥居がある広場では休憩している方がそこそこいました。この鳥居を超えてもうひと踏ん張りすれば山頂です。


さあ、もうひと息ですがちょっときつい上り階段が続きます。

そして段々に岩が大きくなってきて険しくなってきます。


やっと山頂が見えてきました~!


『大岳山』
10:50 標高1266m 【日本二百名山】大岳山到着です!奥多摩三山とは、『大岳山(1267m)御前山(1405m)三頭山(1531m)』だそうです。ちなみにこの『大岳山』は東京都ですよ。この大岳山は、奥多摩駅からも登山口があり多くの方が大岳山山頂を目指してくるそうです。


『大岳山』山頂からは富士山がめちゃめちゃ綺麗に見れました!そして大きな傘雲も出現して山頂にいた登山客から大歓声~!


さらに傘雲が次々と出現して山頂にいた登山客達はテンションマックス~!なんと傘雲が3つ並びました!『大岳山』からの景色は素晴らしいですね。それでは、『第4チェックポイントロックガーデン』を目指して下山開始です。


御岳山・岩石園方面へ


下り坂が続きます。


『御岳岩石園』
11:40 ここからロックガーデンが始まります。ロックガーデンは沢沿いの約1kmを遊歩道として整備したものなのだそうです。ちなみにこのロックガーデンは御岳山の中でも最も幻想的な雰囲気を感じる場所で都内のオアシスとも言われています。


すぐにパワースポットの名所 『綾広の滝』が見えてきました!

『綾広の滝』
ここで滝に打たれる修行が行われるそうです。滝壺の回りでくつろいでいる方が多く、今日はめちゃめちゃ暑かったので滝を見て涼しめました。


こんな癒しの空間が広がっているんですから、人気があるのも分かりますね~!


岩を覆う苔が、光を浴びて美しく緑の世界が広がっています。


神秘的な素晴らしい景色はまだまだ続きます。


東京でも、こんなに美しい自然の中を歩けるんですね。涼を求めて来るには良いコースです。清流で顔を洗ってちょ~気持ち良かったです。


絶景の新緑の空間は最高ですね~。ロックガーデンの中にいる間は暑さに苦しまずに歩けて最高でした。


山ガールブームやパワースポットブームも有り女性の登山客が多かったです。


あらゆるスペースでこの癒しの空間で休憩する方が多かったです。見所満載のロックガーデンを回ったら、『第5チェックポイント 日の出山』を目指します。 


『天狗岩』
巨大な岩には鎖が設置され登る事ができますが、登るのは簡単ですが降りるのがちょっと怖いですよ~!

沢山の方が登ってきてなかなか降りることができませんでした!


『七代の滝』
はしご階段を下りきったところで、七代の滝が現れました。


『七代の滝』からちょっと歩くと分かれ道がありますので長尾平方面へ


ここから長尾平までひたすら急な階段を登り続けます。


この場所が今回のコースの中で一番辛い場所でした。登ってもなかなか終わりが見えません!


『長尾平』
登り階段を登りきったら行きにも通りました長尾平があります。ここからは『神代ケヤキ』まで行きと同じ道で戻ります。


『神代ケヤキ付近』
『神代ケヤキ』のちょっと下ぐらいに『日の出山』に行く道があります。『日の出山』までは約2.1kmです。


『標高902m 日の出山』
13:28  『第5チェックポイント 日の出山』到着です。



日の出山山頂には『あずまや』やたくさんのベンチがありますので、食事休憩をする方が多いみたいです。

それでは、最後の『第6チェックポイントつるつる温泉』を目指したいと思います。ちなみに『つるつる温泉』までは2.6kmです。


長~い階段を下りて行きます。


山道の何カ所かにでている看板に従っていけば『つるつる温泉』にたどり着けます。 先程の『日の出山』から『つるつる温泉』までは2.6kmの表記でしたが、何故か『つるつる温泉』まで3.0kmと距離が増えました!


一旦見晴らしが良くなります。


下山終了!日の出山下山口からはアスファルの道をつるつる温泉まで約1.5km歩きます。


『つるつる温泉』
14:20 『つるつる温泉』に到着~!目標の15時までにゴールできました!


今回の最後の楽しみは『つるつる温泉』です。『つるつる温泉』は地下1500mからくみ上げられアルカリ成分が高いのが特徴で『つるつる』っと言うか『ぬるぬる』って感じですかね〜?ですがめちゃめちゃいい温泉ですよ。


『荷物置場』
ロッカーにリュックサックは入りませんのでここにリュックサックを置いてからお風呂場に行きます。まだ14時代でしたので館内は結構すいていました。


温泉からでたら自動販売機でビールを買ってカメラに向かって1人乾杯~!今日は日中かなり暑かったので風呂上がりのビールは最高ですね!

『武蔵五日市行のバス』
15:48 これから温泉に入る方は多かったですが、まだ帰りのバスの混雑はなく出発です。


『武蔵五日市駅』
16:15  武蔵五日市駅到着~


帰りもホリデー快速に乗りましたが、拝島までは各駅停車でしたので快速の意味がなかったです。そして拝島から八高線で北八王子まで無事帰りました~!


今日も日帰り登山&ハイキングを無事に楽しむ事が出来ました~!今回の御岳山&大岳山コースは、高尾山より知名度は低いですが、その分混雑も少ないのでゴールデンウィークの高尾山より数倍お勧めできますよ。このコースの難易度は、中級者向けのコースですかね。やはり大岳山は、新緑が綺麗な4月から5月がお勧めですね。


初めて行く山は、登山ブログやヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。


【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!