まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

奈良倉山|鶴峠から秀麗富嶽十二景の奈良倉山へ挑戦!下山は人気のトチの巨樹コースで小菅の湯へ

奈良倉山

秀麗富獄十二景シリーズ!
秀麗富嶽十二景のNo5の奈良倉山(ならくらやま)に日帰り登山に行ってきました。奈良倉山は山梨県大月市と北都留郡小菅村の境にある標高 1,348.9m の山です。 奈良倉山の魅力は、大月市の秀麗富嶽十二景に選定されていますので、富士山の絶景が楽しみです。さらに奈良倉山からは、多摩源流温泉の「小菅の湯」へ下りるルートでゴール地点を目指しますので登山後の日帰り温泉もとても楽しみです。


奈良倉山(ならくらやま)
エリア:山梨県 標高:1,348.9m 時期:春 5月
登山レベル:中級者向け
難易度:★★★☆☆ お勧め度:★★★★
登山ルート:鶴峠~奈良倉山~松姫峠~鶴寝山~山沢入りのヌタ~栃の巨木~小菅の湯
コースタイム(所要時間):3時間30分
アクセス方法:電車 (八王子駅~上野原駅) ~バス(上野原駅~鶴峠)


上野原駅

7時40分 上野原駅到着です。上野原駅からは、登山口がある鶴峠までバスで移動しましが、「 8時14分発鶴峠行」か「 8時32分発松姫峠行」の2便しかありませんので、時間に余裕をもって上野原駅まで電車できました!今日は、ゴールデンウィーク最終日でしたので、並び始めた時はまだ登山客は並んでいませんでしたが、最終的にはほぼ満車になりました!


登山ガイドブック

バスを待っていると観光案内のおじさんから登山ガイドブックをもらうことができましたので、本日のコースの確認をしたいと思います。


今回のコースは、オレンジ色の 鶴峠⇒奈良倉山⇒鶴寝山⇒山沢入りのヌタ⇒栃の巨木⇒小菅の湯を予定していましたが、頂いた登山ガイドブックを見ていたら、なんと巨木コース(危険個所あり)の記載発見です。行く前になんどもブログを見てコースの確認をしましたが、この『危険個所あり』情報は初めて見ました!とりあえず「 8時14分発」の鶴峠行きのバスで登山口を目指したいと思います。


10分ぐらい市街地をバスで走りますが、すぐに山道に入り大自然の絶景を見ることができます。そして今日も天気が良く、バスの中からの新緑の景色も最高に綺麗でテンションが上がってきました!

鶴峠バス亭

9時17分 上野原駅から1時間ちょっとで鶴峠バス亭到着です。鶴峠バス亭は、この公衆トイレの上にありますが、今回はこの公衆トイレの前で降ろしてくれました。


次のトイレは松姫峠にありますが、とりあえずトイレをしてからスタートしたいと思います。


鶴峠バス亭

9時20分 鶴峠バス停の横にある登山口から「奈良倉山」を目指してスタートです。ちなみにこの登山口の標高は、すでに870mですので結構バスで登ってきました。そして、この鶴峠は、2年前ぐらいに自転車でヒルクライムをしにきた懐かしの峠です。


最初から結構きつい登坂が始まります。


そして結構きつい登坂をどんどん登ります。


まだまだ結構きつい登坂は続きます。本当に序盤から登坂がきついですので頑張って登りましょう!


途中にこんな貼り紙がありました。これな~んだ?くまさんの歯形だよ~!(正解)森の王様ツキオワグマ!登山中にこんな質問をされるとめちぇめちゃ不安になりますよね。そんな訳で今日は、熊鈴をつけて登りたいと思います。


最初の分岐地点です。もちろん「奈良倉山」方面へ

「奈良倉山」までの道票は、かなりありますので迷うことはありませんよ~


この辺りから道幅が広くなり登坂も緩やかになります。


どんどん登ります。


林道みたいな登坂をまだまだ登ります。


そしてまた登山道が始まります。


どんどん登ります。


一旦また林道にでますが、すぐにまた登山道があります。


そしてどんどん登って行きます。

一旦平坦な道になりますが


すぐにまた急な登坂が始まります。


「奈良倉山」方面へ


どんどん登ります。


そして突然ちょっとした広場が見えてくると、そこが「奈良倉山」です。


奈良倉山

10時10分 鶴峠から50分で 標高1,349m 奈良倉山到着です。そしてさくっと秀麗富嶽十二景の5番山頂の一座をGETです!鶴峠からほぼ登坂でしたので奈良倉山までは結構疲れますよ~!


奈良倉山は、「秀麗富嶽十二景」に選ばれていますが、残念ながら本日は雲が多すぎて富士山は全く見えませんでした。しかもめちゃめちゃ雨が降りそうな感じです。


それでは、松姫峠を目指したいと思います。


奈良倉山からは、下り坂が続きます。

そして、下り終わると林道にでます。


林道をそのまま進みます。


林道を歩いているとおじさん発見~!おじさんここまで林道を使ってバイクで来たみたいです。何しに来たか聞いてみた所「コシアブラ」を採りにきたそうです。


こちらがおじさんが採った「コシアブラ」です。てんぷらにすると美味しいみたいですよ~!


それでは、登山再開です。すぐに「林道」と「登山道(歩道)」の分岐がありますが、どちらのコースに行っても「松姫峠」に行けますので、もちろん「登山道(歩道)」で行きたいと思います。


「登山道(歩道)」はこんな感じの道が続きます。


途中道票もありますので安心ですよ~


どんどん進みます。

一旦また林道にでますが、すぐに右側の「登山道(歩道)」から進んで行きます。


どんどん進みます。


しばらく進んで行くとバスが見えてきました!


松姫峠

10時50分 松姫峠到着です。鶴峠から1時間30分で到着です。登山初心者の方は、この松姫峠までバスで行けますので松姫峠からのスタートをお勧めします。


松姫峠

松姫峠には数台ですが駐車場があります。そしてツーリングに来られた方が沢山いました。


松姫峠から大菩薩嶺方面の景色はこんな感じでした。大菩薩嶺は間違いなく雨が降っていますね~!


松姫峠の公衆トイレはこんな感じです。


「牛ノ寝・大菩薩峠登山口」
それでは、次のチェックポイントの「鶴寝山」を目指したいと思います。

また序盤から登坂をどんどん登ります。


まだまだ登ります。


この二輪草コース(ニリンソウコース)はちょっと有名みたいですが、今回は、「鶴寝山・大菩薩峠」方面へ


さらに登って行きます。


道票もちゃんとありますので安心して進んで行けますよ~


鶴寝山

11時15分 鶴寝山到着です。登山口の鶴峠から鶴寝山まで1時間55分で到着です。


鶴寝山からも富士山が見える予定でしたが今日は駄目ですね。


それでは、次のチェックポイントの「山沢入りのヌタ」を目指したいと思います。「山沢入りのヌタ」は、大菩薩峠方面へ進んで行きます。

下り坂を進んで行きます。


大菩薩峠方面へどんどん進んで行きます。


こんな感じの沢山の道票がでますが、大菩薩峠方面(巨樹のみち)方面へ進んで行きます。ちなみに大マテイ山方面のコースも人気のコースみたいですよ~!


どんどん下って行きます。


「巨樹のみち」の案内板が出てきますので、そのまま「巨樹のみち」を進みます。


どんどん進んで行きます。


そして大菩薩峠方面へ進んで行きます。


若干登坂がありますがこの辺りの道は、ほぼ緩やかな下り坂が多いです。

久々に登山客を発見です。


そして、前からも登山客が来ました。大菩薩峠から鶴峠を目指しているそうです。


山沢入りのヌタ

11時40分 「山沢入りのヌタ」に到着です。「山沢入りのヌタ」は、分岐地点で何もありませんので、次のチェックポイントの「トチの巨樹」を目指したいと思います。


上野原駅で頂いたガイドブックによると巨木コースは、「危険個所」が有るみたいですのでゆっくり下って行きたいと思います。


栃の巨木

11時55分 本日のおすすめスポットの「栃の巨木」に到着です。「栃の巨木」噂通りかなりデカいです。ここまで特に見せ場が有りませんでしたので、ちょっと遊んで行きたいと思います。


栃の巨木

「栃の巨木」に、ちょっとよっかかったら、なんと「栃の巨木」が傾いてしまいました。


栃の巨木

早く誰か助けてくれ~!


栃の巨木

とりあえずこのままずっと押さえてるしかないですかね~?雨が降ってきましたのでお遊びはこのぐらいにしてゴール地点の「小菅の湯」を目指したいと思います。


それでは、「小菅の湯」を目指して下山再開です。こんな感じの登山道を下って行きます。

「小菅の湯」までも結構道票がありますので、安心して下って行けますよ~!


どんどん下って行きます。


まだまだ下って行きます。


さらに下って行きます。


特に危険個所ではありませんが、バス停で頂いた登山ガイドブックに載っていた、巨木コース(危険個所あり)はここですかね~。


まだまだ下って行きます。


分岐地点がありますが、「小菅の湯」方面へ下って行きます。

そしてどんどん下って行きます。


右側から川が流れる音が聞こえてくると、そろそろ「ワサビ田」が見えてきますよ~


こちらが「ワサビ田」です。


まだまだ「ワサビ田」が続きます。


結構広範囲に「ワサビ田」を見る事ができますよ~!


一旦登山道は、小川に挟まれます。


そして、また「ワサビ田」ゾーンが始まります。


最後が一番デカい「ワサビ田」でした!

そして小川沿いをどんどん下って行きます。


橋を渡ります。


そして林道が終わりアスファルトの道が始まります。結局巨木コースの「危険個所」が分からないまんま、登山道は終了してしまいました。


しばらくアスファルトの道を進んで行くと、登り坂が始まり前方にこんな感じの民家が見えて来るとまもなく「小菅の湯」です。


「小菅の湯」は、右ですよの案内板がありますので右折します。


右に曲がるとこんな感じの登り坂を登って行きます。

そして「小菅の湯」の手前に美味しそうな「手打ちそば屋」発見~!とりあえずゴール地点の「小菅の湯」を目指したいと思います。


小菅の湯

12時50分 小菅の湯に無事到着です。今回のコースタイム(所要時間)は、3時間30分でした。お腹がすいたのでランチタイムにしたいと思います。


道の駅こすげにもランチを食べる所がありました。


ヤマメの炭火焼き美味しそうですね~


源流ラーメンは沢山の方が食べていましたよ~


そして「肉うどん」「カラーレイス」「鹿肉料理」などもありますが、やはり先程の「おかあちゃんの手打ちそば」がめちゃめちゃ気になったので本日のランチは手打ちそばに決定です。


おかあちゃんの手打ちそば屋さんは、店内と店外の両方で食べれるみたいです。


ざるそば大盛りと季節の天ぷらを注文~!ざるそばは打ちたての蕎麦だそうです。

「季節の天ぷら」めちゃめちゃ美味しかったですよ~!


小菅の湯

それでは、日帰り温泉の「小菅の湯」でゆっくり休んでから帰りたいと思います。


小菅の湯
山梨県北都留郡小菅村3445番地
0428-87-0888


『休憩ルーム かえで』
温泉で疲れをいやした後は、ハンモック付の休憩ルームもありました。


そして地ビールも売っていましたよ~!


ビール職人(87社)が選ぶ、JAPAN BREWERS 2019において源流シリーズが1位に輝いたそうです。でもちょっと値段が高かったので今回は自動販売機で缶ビールを購入~!


『多目的ルーム けやき』
缶ビールを持って、多目的ルームで帰りのバスを待ちたいと思います。

それでは、お疲れ様でした~!寂しく一人で乾杯~!


ちなみに帰りの上野原駅行きのバスは「15時22分発」か「16時32分発」の2便しかありませんよ~


それでは、15時22分発の上野原駅行のバスに乗り込みたいと思います。


上野原駅

16時45分 1時間23分バスに揺られて上野原駅到着です。それでは、電車に乗って八王子まで帰りたいと思います。


今回も日帰り登山&ハイキングを無事に楽しむ事が出来ました~!今回は、残念でしたが曇っていて「富士山」が見えませんでしたので、またリベンジしたいと思います。


初めて行く山は、登山ブログやヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。


【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!