湯河原梅林 梅の宴|見頃を迎えた幕山公園梅まつりを求めて幕山ハイキングコースに挑戦!
神奈川県足柄下郡湯河原町にある幕山ハイキングコースに行って来ました!幕山ハイキングコースは、標高626mの幕山を登る初心者向けのコースです。2月上旬から3月中旬には幕山公園内にある湯河原梅林で4,000本もの紅白の梅の美しい光景を見る事ができます!
幕山(まくやま)
エリア:神奈川県 標高626m 時期:春 3月
登山レベル:初級者向け
難易度:★★☆☆☆ お勧め度:★★★★☆
登山ルート:幕山公園駐車場~湯河原梅林~幕山~幕山公園駐車場
今回のコースは、幕山ハイキングコースから幕山山頂を目指し周回コースで下山したいと思います!
幕山公園駐車場到着!駐車場代は500円!今回は、平日ですが一番近い駐車場には止められませんでした!
それでは、湯河原梅林を見に行きたいと思います!
青島みかん美味しそー!
数分で一番近い駐車場に到着!
湯河原梅林只今見頃!
入園料200円です!
湯河原梅林(幕山公園 )梅の宴
入園時間:9:00~16:00
入園料:200円
湯河原梅林マップ!
湯河原梅林見えてきたぞー!
なかなか良い感じの湯河原梅林!
天気も最高!
湯河原梅林到着!
記念撮影!
それでは、幕山登山口から幕山ハイキングコースで幕山を目指したいと思います!
どんどん登って行きます!
まだまだ登って行きます!
湯河原梅林素晴らしい!
梅の香り最高!
白梅・紅梅の花を見ながら更に登って行きます!
道はしっかりしていますので、道に迷うことはありません!
素晴しい梅ですね!
梅林最高地点到着!
梅林最高地点からの景色良い感じ!上から眺める梅林も最高!
梅林最高地点からは普通の登山道になります!
どんどん登って行きます!
中間地点の東屋通過!
まだまだ登って行きます!
平日ですが大渋滞!
更に登って行きます!
真鶴半島方面の景色最高!
幕山ハイキングコース大人気!
近道で山頂を目指します!
標高626m 幕山山頂到着!
記念撮影!
それでは、周回コースで下山開始!
山頂から600m進んで行くと分岐地点がありますので大石ヶ平方面へ!
どんどん下って行きます!
まだまだ下って行きます!
笹のトンネル!
下山完了!ここから湯河原梅林まで1,500m!
どんどん下って行きます!
山の神通過!
振り返ると景色最高!
幕山公園到着!それでは、ゆっくり湯河原梅林を楽しみたいと思います!
良い感じに咲いています!
梅の香り最高!
赤梅も綺麗!
散策路をどんどん進んで行きます!
園内は広いのでかなり見ごたえがあります!
スタート地点に戻り周回コース終了!
菜の花良い感じ!
湯河原梅林素晴らしかった!
湯河原梅林限定の梅ソフト大人気!
やはり1番人気は「梅ソフトクリーム」ですが、今回は、梅とバニラの「ミックスソフトクリーム」を注文!
ミックスソフトクリームめちゃめちゃ美味しいー!
休憩広場には沢山の屋台が出店!
箱根クラフトビール美味しそー!
クラフトチューハイも美味しそー!特に「湘南ゴールド」めちゃめちゃ気になります!
めちゃめちゃ美味しそうでしたので「箱根クラフトビール」と「クラフトチューハイ」をお見上げてGET!
こちらが先程購入したクラフトチューハイの「湘南ゴールド」です!
河津桜綺麗!
「湯河原梅林」と「河津桜」最高!
山一面に咲く湯河原梅林の絶景!
それでは、最後に「幕山」と「湯河原梅林」をもう一度記念撮影!
駐車場到着!それでは、日帰り温泉に行きたいと思います!
ゆとろ嵯峨沢の湯到着!このゆとろ嵯峨沢の湯は、小高い丘の上にある温泉施設で、露天風呂を楽しみながら相模湾の絶景を一望できる日帰り温泉です!
ゆとろ嵯峨沢の湯
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1191
電話: 0465-62-2688
それでは、本日の登山の疲れを癒したいと思います!
露天風呂になんと洞窟!
洞窟の中はこんな感じ!
打たせ湯大好き!
平日ですので貸し切り状態!
露天風呂からの景色最高!
休憩所は広いですのでゆっくりくつろげます!
テラスの休憩所もめちゃめちゃ良い感じ!特に右側のブランコ式の椅子はめちゃめちゃ良かったです!それでは、お腹が空いてきましたのでご当地グルメを食べに行きたいと思います!
今回のご当地グルメは小田原にある日本初の漁港の駅 TOTOCO小田原です!
1階は、お土産コーナー!
今回は2階にある「とと丸頂上丼」が美味しそうでしたので「小田原漁港とと丸食堂」で食べたいと思います!
店内はこんな感じです!
「とと丸頂上丼」着丼!
色んな海鮮が大量でかなりのデカ盛り!
まさに贅沢な海鮮丼!
絶対に食べきれない大量のわさび!
わさび醤油投入!
それではいただきます!めちゃめちゃ美味しいー!
やっとご飯が見えてみました!
最後は、おすすめの「濃厚魚介出汁」
締めで食べる濃厚魚介出汁めちゃめちゃ美味しかったです!
自宅に帰りお土産に買った「クラフトビール」と「クラフトチュウハイ」を頂きました!
クラフトビール最高!今回も、登山・グルメ・日帰り温泉の三拍子揃った楽しい最高の休日をありがとうー!
初めて行く山は、登山ブログやヤマップ、ヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。
【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。