まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

富士登山初心者トレーニング練習開始!(高尾山稲荷山コース)

日本人なら一度は行って見たい日本一高い山「富士山の山頂」初心者登山者ですが今年の2015年の夏に日帰り登山で「富士山登頂」に挑戦する事にしました!

我が家から見える日本一高い山富士山」です。

毎日通勤途中に「富士山」を見ながら会社に行きます。そんな訳で2015年度は「富士山登山に初チャレンジ」したいと思います。公式には初心者の登頂率の発表はないですが、一般的に、「初心者の登頂率は50%」と言われています。登頂率を上げる為に8月まで毎月富士登山トレーニングをしたいと思います。8月の富士山頂の気温は「平均6度」と言われていますので、1月の富士山登山トレーニングは、「冬山の体感トレーニング」から開始しようと思います。あともう1点は、「トレッキングシューズ」の履き慣らしです。先月初めて「トレッキングシューズ」を履いて登山をしましたが、「靴ずれ」をしてしまいました。登山は、靴が命ですので再度「厚手の靴下」で再チャレンジしてみました。


こんな感じで、高尾山に富士登山初心者トレーニングへレッツゴー!
 
 

だいぶ寝坊をしてしまい13時10分高尾山ケーブルカー駅前に到着〜!時間が遅いので、登山客や観光客があまりいません。

今日は、高尾山まで1時間かけて自転車で来ましたので、さっそく休憩〜!新しい登山用リュックサックを楽天で買いました!サイドポケットに飲み物が入ってとっても便利です。ちなみに値段は4,000円ぐらいですが、値段のわりにはクオリティーが高く登山初心者の私にはお買得の一品でした。
「DABADAストア 楽天市場店」で売っていますよ!登山用具はほとんど持っていませんので少しずつ揃えて行きたいと思います。


第一回目の『富士登山トレーニング練習』は、高尾山「稲荷山コース」です。


寒さで、霜が降りています。


富士登山にはまだ行った事がないのですが、富士山登山のトレーニングには適してるコースだと思います。


途中の景色は見晴らしが良くて最高~!
 

今日はあっという間に、最後の地獄階段下まで来ました!


 

高尾山山頂(標高599m)到着〜!auの「Ran&Walk」で測定したら、高尾山山頂まで、距離は「3.04km」所要時間は「45分42秒」歩数は「4,003歩」でした。ちなみに肉眼では、私の右側に綺麗な富士山が見えていましたが、残念ながら写真には写らなかったです。



デザインが気に入ってマウンテンジャケットも先日購入~。とても軽くてコンパクトに収納可能です。 

「ロッジ楽天市場店で購入しました!


高尾山山頂は、工事中で新しい看板も設置されていました。


帰りは、1号路コースから下山!「高尾山薬王院」でだいぶおそめの初詣~!どうか富士登山登頂に成功しますように・・・!


今まで気が付かなかったのですが、「高尾山薬王院」にこんなものも・・・!『八大竜王堂』(はちだいりゅうおうどう)だそうです。『八大竜王堂』(はちだいりゅうおうどう)は 金運のパワースポットで人気みたいですよ!


お金を洗って金色に輝く八大竜王像にお祈りをしましょう〜



高尾山薬王院」にはこんな天狗も・・・

男坂の途中にも、これまた今まで気が付きませんでしたが、こんなものもありました。

気になって階段を上がってみると


すぐに到着〜

到着した所は、こんな感じです。


高尾山名物「天狗ドック」が気になりキッチンむささびへ


「長さ30cm」だそうです。

「天狗ドック500円」。ちょっと値段が高いかな~。

ここは、すぐ下で販売している人気グルメスポットの「天狗焼き」で我慢~!



中央道と圏央道のジャンクションです。

前回新しいトレッキングシューズで靴ずれしてしまいましたが、今回は厚手の靴下を履きましたら何の問題もありませんでした。

帰りに八王子では超〜有名な人気ラーメン店「壱発ラーメン 本店」でラーメンタイム


20年ぐらい前から食べていますが、今日の 「壱発ラーメン」もめちゃめちゃ美味しかったです。


【今後の課題点!】
富士登山トレーニング練習第一回目が無事終了しましたが、今後は『毎月2回』は目標にトレーニングをして行こうと思います。あまり時間を空けてしまうとトレーニングの効果がなくなりますので無理をしないようにこれから頑張ってトレーニングをして行きたいと思います。
また今回のトレーニングで学んだ事は、寒くても歩いていると汗をかき、休憩すると全身が寒くなるので、今後は、「速乾性」のある肌着が必要だと思いました。


富士登山初心者の方は、私の『富士登山実体験のブログ』をアップしていますので是非ご覧ください。


【富士登山初心者必見】富士山日帰り登頂に成功!吉田ルート体験談!コース写真全公開解説!


【最強の富士登山初心者練習!】馬返し~富士山5合目 日帰りトレーニング体験談!コース写真全公開!


今回行いました富士登山初心者トレーニング練習 合計16回はこちらをご覧ください。


「富士登山練習」「富士登山練習」「富士登山練習」
今日の「富士山登山初心者トレーニング練習」の
まじこのブログ 〜majiko blog〜」終わり
「富士登山トレーニング」「富士登山トレーニング」