富士登山御殿場ルート初心者|富士山日帰り登頂に成功!御殿場口難コース体験談!コース写真全公開解説!
富士登山最長距離の難関ルート
今年の富士登山は、御殿場ルートで弾丸登山に挑戦しました。御殿場ルートは、富士山の4つの登山コースのうち、最も標高の低い位置(標高1,440mm)からスタートする為一番距離が長い健脚向きコースです。ちなみに山頂までの距離は約10.5kmです。また御殿場コースの特徴としては、混雑しないのでマイカー規制がなく、5合目まで自家用車で行けます。今回の富士登山ブログも、写真がめちゃめちゃ多いですので是非最後までご覧ください。
|御殿場ルートの一般的基本項目
登山期間(時期):山開きの7月10日〜9月10日頃
登山口:御殿場口新五合目 (標高1,440m)
登山レベル:上級者向け
難易度:★★★★★ お勧め度:★★★★★
山頂までの標高差:約2,250m
往復の距離:約18.9km (お鉢めぐり含まず)
所要時間:登り約7時間 / 下り約3時間
お鉢巡り一周の所要時間:約1時間30分
お鉢巡り一周の距離:約3km
(各所要時間は、休憩時間の取り方で変わります)
|山頂までの最短距離比較
1位:富士宮ルート 約4.3km
2位:吉田ルート約6.8km
3位:須走ルート約6.9km
4位:御殿場ルート約10.5km
(富士登山オフィシャルサイトより確認!)
|山頂までのコースタイム比較
1位:富士宮ルート 約5時間
2位:吉田ルート 約6時間
2位:須走ルート 約6時間
4位:御殿場ルート 約7時間
(富士登山オフィシャルサイトより確認!)
『富士山御殿場口五合目駐車場』
マイカー規制がありませので富士山スカイラインで富士山御殿場口五合目駐車場に到着!駐車場代は無料!
五合目には無料のトイレがありますので、次にトイレに行けるのは7合目の先のわらじ館ですので必ず済ませておくことをお勧めします!
本日は晴天!目の前には最高の富士山!
『富士急小屋ハーフマウンテン』
御殿場口五合目には、富士急小屋ハーフマウンテンがあります。観光地の吉田ルートとは雰囲気が全然違いめちゃめちゃ小さい売店です。本日は休日ですがまだ営業していませんでした!
6時17分 それでは、鳥居から始まる登山口からスタート!御殿場口は標高1,440mと低い場所からのスタートですので、高度に慣らす事なく出発できます!ちなみにこの御殿場ルートの登山口は、4ルート中一番標高が低い所にあります。(御殿場口以外は、標高が2,000mぐらいにありますので五合目に到着したら必ず登り始める前に約1時間ぐらい休憩をして気圧に体を慣らしてから登り始める事をお勧めします)
|登山口の標高比較
1位:富士宮ルート 標高 2,380m
2位:吉田ルート標高 2,305m
3位:須走ルート標高 1,970m
4位:御殿場ルート標高 1,440m
人混み無しで富士山に登れるのは、この登山口の魅力ですね!山頂までの距離が約10.5kmありますので、山頂がめちゃめちゃ遠く感じます!
『大石茶屋』
登山口から約5分ぐらい登って行くと「大石茶屋」があります。
大石茶屋から富士山山頂まで400分だそうです。
七合目までは約4時間!
『登山道・下山道の分岐』
御殿場ルートの本当のスタートは、この「大石茶屋」からです!更に「大石茶屋」から登山道(左側)と下山道(右側)の分岐がありますので間違えないようにしましょう。それでは、次のチェックポイントの次郎坊を目指して登山開始!
高山植物がきれいですね!
入山してすぐに木が無くなり見通しの良い登山道になります。
砂利道で足場が不安定なので想定以上に体力が消費!御殿場ルートの特徴としては、休憩する山小屋が少なくこの先六合目まで火山砂利の登山道をひたすら登り続けます。新五合目から七合目付近まで山小屋が無くトイレも日影もありませんのでまさに前半の難所です!
『次郎坊』
新五合五勺にあたる分岐点の次郎坊到着!
この次郎坊も登山道と下山道の分岐があります。今度は先程の逆の右側が登山道になりますので絶対に間違えないようにしましょう。この次郎坊で間違えて下山道を登ってしまう方が多いと聞きます!下山道に進んでしまうと「大砂走り」で地獄をみますので絶対に間違えてはいけないポイント地点です!それでは、次のチェックポイントの6合目を目指して登山再開!
次郎坊を過ぎると傾斜がきつくなります。
砂の登山道は、進んでる感が無く更に足が沈みこむので体力が更に消耗!そして何もない景色の中ジャリジャリと自分の足音を聞きながらどんどん登って行きます。
標高2,000m地点通過!まだまだ山頂は遠いね!
この区間は休憩する場所がないので、地面に座り込んでの休憩!更に全く日影が無いので灼熱地獄!早く標高を上げて気温を下げたいです。
ひたすら登り続けます!ちなみに本日は休日ですが、登山者がめちゃめちゃ少ないです。
山頂からの下山者が大砂走りを快走!
この辺りは、高山植物もなくこんな感じの石があるだけです。
景色が全く変わらないのでこの区間はきついぞー!
右側には山中湖!
標高2,590m 新6合目到着!
新6合目の山小屋は休業中の事前情報でしたが、やっている感じです!
「水が無い方はお申しください。500ペット 500円でお譲りします。」との事です。
新6合目から6合目まで残り1kmです!
どんどん登って行きます。
まだまだ登って行きます!
更に登って行きます!
巨大な岩通過!
『6合目』
9時40分 標高2,830m 6合目到着!スタートしてからなんと約3時間23分で6合目到着です。
まだまだ山頂は遠いですが、半分くらい登って来た感じ!それでは、次のチェックポイントの7合目を目指して登山再開!
6合目からはこんな感じの登山道に変わり歩きやすくなります。
駿河湾が見えてきたぞー!
高山植物も復活!
どんどん登って行きます。
まだまだ登って行きます。
標3,000m地点突破!山頂までまだまだ遠いね!
3,000mを越えると空気が薄くなってきますので深呼吸をしながらゆっくり登って行きます。
『7合目』
10時26分 標高3,030m 7合目到着!スタートしてから約4時間6分で7合目到着!この「日の出館」は休業中!
7合目の案内板!
7合目から山中湖方面の見晴らしは最高!それでは、次のチェックポイントの8合目を目指して登山再開!
7合目のちょっと先には、営業中の山小屋がすぐにありますので頑張って先に進みます!
「わらじ館」到着!こちらが基本最初に使える山小屋です。このわらじ館まで来ればこの先山小屋がいくつかありますのでトイレの心配はなくなります。
見晴らしも最高でゆっくり休憩ができます。
「わらじ館」の先にもすぐに山小屋があります。
砂走館到着!
見晴らし最高!ベンチもたくさんあるのでゆっくり休憩ができます!
須走館のお食事&飲み物メニュー!
駿河湾方面の景色最高!
山中湖方面の景色も良い感じ!
それでは登山再開!
少し進んでは休みの繰り返しでどんどん登って行きます!
歩くだけでも厳しい環境ですがトレランの方は快走!
どんどん登って行きます!
標高3,290m 赤岩八合館到着!こちらの赤岩八合館が御殿場ルートの最後の山小屋になりますので休憩!
お食事&飲み物メニュー!ペットボトル各種500円!
ポカリスエット購入!
赤岩八合館から赤土ゾーンになり山頂まで残り1時間30分です!
鐘を鳴らして登山再開!
赤岩八合館からはこんな感じの登山道が続きます。
どんどん登って行きます。
『8合目』
11時55分 標高3,400m 8合目到着!スタートしてから約5時間38分で8合目到着です。この見晴館は休業中です。
それでは、山頂を目指して登山再開!
しばらく進んで行くとこんな感じの登山道になり火山岩がゴロゴロありますので落石に気を付けながら登っていきます。
空気が薄くめちゃめちゃきついです!
白い鳥居が目視出来るところまで来たら、ゴールの山頂まであと一息!
13時7分 スタートしてから6時間50分で御殿場ルートの山頂に到着!そして御殿場ルート攻略成功~!ちなみに一般的な御殿場ルートのコースタイムは、登りで約7時間ですので今回は一般的コースタイムと同じくらいでした。
御殿場ルートの山頂はこんな感じのちょっとした広場!それでは、日本一高い場所3,776m地点の「剣ヶ峰」に行きたいと思います。
ちょっと進んで行くと富士宮ルートの山頂があります。御殿場ルートの山頂と富士宮ルートの山頂はめちゃめちゃ近いので下山時は間違えないようにしたいと思います。
富士宮ルートの山頂からすぐに「剣ヶ峰」が見えてきます!
『馬の背』
最後の難所の「馬の背」と呼ばれる急斜面!この最後の登坂は、結構急斜面で滑りやすいのでゆっくり一歩一歩登って行きます。
「剣ヶ峰」手前から写真撮影の長蛇!
富士山の火口素晴らしい!
火口をバックに記念撮影!
日本最高峰での記念撮影は気分も最高!富士登山初心者の方はこの先のお鉢巡りで富士山の頂上を一周しますが、私はすでに3回お鉢巡りをしていますので今回は来た道を戻りたいと思います。ちなみにお鉢巡りの一周の所要時間は、約1時間30分かかりますよ~
それでは下山口まで戻りたいと思います。しかしこの急坂は登るのも大変でしたが下るのも滑って大変!
天空の登山道はまさに別世界!
13時53分 下山口まで戻ってきました!それでは下山開始したいと思います。
どんどん下って行きます。
まだまだ下って行きます!
御殿場ルート名物「大砂走り」登場!
大砂走りスタート!
下山道の大砂走りは直線の下り坂になりますのでどんどん進んで行けます。
一歩で3mくらい進むので楽しい~!
先は長いのでペースダウン!
「大石茶屋」到着!
『御殿場口五合目』
15時55分 標高1,440mゴールの御殿場口到着!帰りは2時間2分で下山完了!
御殿場口は、マイカー規制がないのですぐに自家用車で帰れるのでめちゃめちゃ便利!今回も楽しい富士登山ありがとー!
初めて行く山は、登山ブログやヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。
【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。