まもなく紅葉の見頃を迎える混雑中のおすすめパワースポットの高尾山!
まもなく紅葉の見頃を迎える混雑中の高尾山に今年も行ってきました!
高尾山は、ミシュランガイドで最高ランクの「3つ星」観光地に選ばれ、年間登山者数約300万人の世界一登山客が多い人気の観光地です。
また高尾山は、関東屈指のパワースポットと言われていますので、今年も紅葉を楽しみながらパワースポット巡りも楽しみたいと思います!
10時ちょっと過ぎ高尾山口駅到着!
それでは、まずは高尾コーヒーで期間限定メニューの「しぼりたてモンブラン」を食べに行きたいと思います!
高尾山口駅から徒歩約3分でTAKAO COFFEE 到着!
テラス席もあります!
それでは、入店!
店内はこんな感じのお洒落な空間です!
10時開店ですが、既にお客が入っています!
ショーケースには美味しそうなケーキがたくさんあります!
チョコレート系美味しそー!
秋と言えば栗!
イチゴも美味しそー!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ❤️
期間限定の「しぼりたてモンブラン」!
なんとお値段1,320円(税込)の高級ケーキ!
おぉ〜✨
めちゃめちゃ美味しそー!❤️
「しぼりたてモンブラン」は、注文してから作るので新鮮!❤️
3年ぶりの「しぼりたてモンブラン」やはり素晴らしい!❤️
昨年は、期間内に高尾山に行けず断念!
それではいただきます!
マスカット旨い!❤️
栗も良い感じ!❤️
お洒落なお菓子も美味しいです!❤️
メインのしぼりたてモンブランめちゃ旨!❤️
3年ぶりに食べましたが、やはり八王子の名店バーゼル洋菓子店が運営する「しぼりたてモンブラン」は最高に美味しいですね!❤️
高尾山の麓で飲むカフェラテ絶品!❤️
幸せ気分!❤️
断面はこんな感じ!
サクサクしたクッキー生地にコーヒー風味の生クリームが絶妙でめちゃめちゃちゃめちゃ美味しいです!❤️
お値段はちょっと高いですが、めちゃめちゃ幸せ気分を味わえましたので、明日も仕事頑張れます!
たまには美味しい物を食べて自分へのご褒美も必要ですよね!
とっても美味しかったですので是非高尾山の帰りに食べに行ってみて下さい!!
TAKAO COFFEE
東京都八王子市高尾町2400−1
電話番号: 042-662-1030
アクセス:高尾山口駅から徒歩3分
それでは、高尾山に紅葉を見に行きたいと思います!
紅葉シーズンの高尾山は登る前から平日でもかなり混雑しています!
駅前の紅葉は既に綺麗です!
どんどん進んで行きます!
ケーブルカー駅前の広場到着!
ケーブルカー乗るのにめちゃめちゃ並んでいます!
今回はリフトで行きたいと思います!
きっぷ売り場!
リフトも並びます!
紅葉を見ながら並びます!
ケーブルカーの中は満員!
今思うとケーブルカーの方が早かったのかな?
いよいよリフトへ
開放感があって気持ちいい!
紅葉を見ながら上がって行きます!
それでは、高尾山山頂を目指して出発!
見晴らし台からの景色最高!
さる園通過!
パワースポットの開運ひっぱり蛸!
この「たこ杉」は、推定樹齢450年と言われ、ひっぱり蛸を撫でると、たこ杉のパワーで開運のご利益があると言われています。
またこの「タコ杉」は、「昔参道開さくの際、盤根がわだかまって工事の邪魔になるところから伐採しようとしたら、一夜にして根が後方に曲折したという言い伝えがあります。
タコ杉から力を頂いた「蛸の像」は、高尾山の大人気パワースポットだそうです。
ひっぱり蛸の頭をなでて運気UP~
参道はめちゃめちゃ混んでいます!
男坂と女坂の分岐!
パワースポットの男坂方面へ
男坂の階段の段数は108段で、人の持つ煩悩(ぼんのう)の数と同じだそうです。
男坂を1段登るごとに煩悩がひとつ消えていくといわれています。
煩悩をひとつづつ落としながら頑張って登れば、すぐに女坂コースと合流します。
参道から離れて仏舎利塔方面へ!
仏舎利塔の紅葉は人が少なくゆっくり紅葉が楽しめる知る人ぞ知る穴場スポットです!
階段を登って行くとすぐに仏舎利塔に到着します!
白い仏舎利塔素敵!
仏舎利塔の紅葉はまだちょっと見頃には早かったです!
参道にある売店はどこも混雑中!
高尾山薬王院山門到着!
薬王院の広場の中で一番人気のパワースポット願叶輪潜!
願叶輪潜でお願いごとを唱えながらこの石の輪をくぐると願い事が叶うと言われています。
願いが叶うように強く念じながら石の輪をくぐり抜けましょう。
この辺りは間もなく紅葉の見頃を迎えます!
この階段を登ると薬王院 『大本堂(だいほんどう)』があります。
真っ赤に染まっています!
大本堂(だいほんどう)到着!
ご利益巡りで必ずご参拝する場所が高尾山薬王院のご本堂です。
高尾山には、参拝する場所が多数ありますが、この場所は高尾山のパワースポットの中心地でもあり必ず参拝したいポイントです。
ここでは厄除、開運、学業成就、病気平癒、火防など多くのご利益があるみたいです。
見ごたえあります!
先に進みます!
この辺りは見頃です!
間もなく山頂!
山頂手前の紅葉も良い感じ!
高尾山山頂到着!
記念撮影するにはそこそこ並びます!
見晴らし台からの富士山方面の景色!
それでは、一丁平の展望台まで行きたいと思います!
もみじ台通過!
山小屋大繁盛中!
どんどん進んで行きます!
一丁平到着!
一丁平の紅葉は見頃ではないですがちょっとだけ綺麗です!
一丁平の展望台到着!
見晴らしがあまりよくないのですぐに戻ります!
再び高尾山到着!
紅葉と都心方面の景色!
山頂もまだ見頃ではありませんが、綺麗な紅葉もそこそこ見れます!
それでは、下山開始!
紅葉はやはり良いものですね!
どんどん進んで行きます!
再び薬王院到着!
素晴らしい紅葉に何度もシャッターを押します!
ケーブルカー駅到着!
帰りのケーブルカーも並び始めました!
1号路をどんどん下って行きます!
無事下山完了!
今年も高尾山の素晴らしい紅葉の景色が見れて大満足でした!
おそらく高尾山の紅葉の見頃は来週ぐらいですので是非機会がありましたら行ってみて下さい!
初めて行く山は、登山ブログやヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。
【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。