まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

雁ヶ腹摺山・姥子山|大峠駐車場から秀麗富獄十二景縦走コースに挑戦!

雁ヶ腹摺山

秀麗富獄十二景シリーズ!
秀麗富嶽十二景のNo1の雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)と姥子山(うばこやま)に日帰り登山に行ってきました。雁ヶ腹摺山と姥子山とは、大月市が選定した秀麗富嶽十二景の山ですので山頂からの富士山の眺望が素晴らしい人気の山です。また、雁ヶ腹摺山は旧五百円札の裏に描かれている富士山の撮影地としても有名な山梨百名山のひとつでもあります。


No1 雁ヶ腹摺山・姥子山
エリア:山梨県 時期:夏 7月
登山レベル:中級者向け
雁ヶ腹摺山 標高1874m・姥子山 標高1503m
難易度:★★★☆☆ お勧め度:★★★★
登山ルート:大峠駐車場~雁ヶ腹摺山~姥子山~雁ヶ腹摺山~大峠駐車場
コースタイム(所要時間):3時間25分


大峠 駐車場 山梨県

『大峠駐車場』
8時20分 大峠無料駐車場到着です。一気に車で標高1,560mまで登って来られましたのでこの先の登山が楽です。また、大峠へ向かうここまでの林道は毎年12月初旬から、4月下旬ごろまで冬季閉鎖の為車は通行止めとなるそうです。


大峠 山梨県

大峠からの富士山です。見晴らしが良くめちゃめちゃ綺麗でした。

大峠 駐車所 公衆トイレ

大峠には駐車場の横に公衆トイレがあります。


雁ヶ腹摺山登山口

『雁ヶ腹摺山登山口』
雁ヶ腹摺山登山口は、大峠駐車場にありますので車を駐車したらすぐに登山開始ができます。それでは、8時40分登山開始したいと思います。


最初はこんな感じの登山道を進んで行きます。


そしてすぐに小さな沢を渡って行きます。


気持よい登山道をどんどん進んでいきます。


2つ目の橋です。


そして本格的な登りが始まってきます。


3つ目の橋はちょっと長めです。

何故か大きな岩があちこちと転がっています。


このコースは、雁ヶ腹摺山まで分岐地点がありませんが道票がたくさんありますので安心して進んで行けます。


どんどん登っていきます。


まだまだ登って行きます。


道票通過~!


更に道票通過~!


途中富士山が見えます。


どんどん登っていきます。

まだまだ登っていきます。


そしてしばらく進んで行くと前方に「神奈備岩」が見えてきます。この「神奈備岩」は、自然にできた岩だそうです・・・?


樹林帯から抜けると草原の景色に変わって行きます。ここまでくれば雁ヶ腹摺山山頂はもうすぐです。


山頂が見えてきました!


雁ヶ腹摺山

『雁ヶ腹摺山』
9時17分 大峠駐車場からなんとたった37分で 標高1874m 雁ヶ腹摺山山頂に到着です。


雁ヶ腹摺山

そして秀麗富嶽十二景の1番山頂の一座をGETです!


雁ヶ腹摺山

雁ヶ腹摺山の山頂はこんな感じです。

雁ヶ腹摺山

こちらが雁ヶ腹摺山山頂から見た富士山です。


雁ヶ腹摺山

更にアップでもう1枚記念撮影~!やはり秀麗富獄十二景に選ばれるだけあって素晴らしいですね。


9時20分 それでは、もう一つの秀麗富嶽十二景の1番山頂の姥子山を目指したいと思います。ちなみに姥子山の標高は1503mですので、この先371m下って行きます。


最初はこんな感じの登山道を進んでいきます。


そしてどんどん下ります。


まだまだ下ります。


ちなみに姥子山(標高1503m)は、今回車を止めた大峠駐車場(標高1,560m)より標高が低い場所にあります。と言うことは帰りの上り返しが大変ですね!


姥子山までも何個か道票がありますので安心して進んで行けます。

どんどん下ります。


苔が綺麗な場所がありました!


どんどん下ります。


姥子山方面へ


結構下ってきました!


そしてアスファルトの車道が見えてきます。


すぐに姥子山方面の道票に従って進んでいきます。


アスファルトの車道から登り坂になりますが、姥子山まで約10分です。

どんどん登っていきます。


まだまだ登って行きます。


そして山頂らしき風景が見えてきました!


『姥子山』
10時00分 大峠駐車場から1時間20分で 標高1503m 姥子山山頂に到着です。そしてもう一つの1番山頂もGETです!


姥子山山頂は、こんな感じの狭い岩場の山頂です!


こちらが姥子山山頂から見た富士山です。姥子山から見る富士山もやはり秀麗富獄十二景に選ばれるだけあって素晴らしいですね。


姥子山から雁ヶ腹摺山が見えますが、かなり下ってきたのが分かります。


10時10分 それでは、大峠駐車場を目指して下山開始です。下山ルートは行と同じルートを戻るコースです。


最初はこんな感じの下り坂ですが下山開始って言っても雁ヶ腹摺山までは標高371m登って行きますので帰りは結構大変ですよ。


数分でアスファルトの道まで戻ってこれました!


それでは、雁ヶ腹摺山まで気合を入れて登っていきたいと思います。


どんどん登ります。


まだまだ登ります。


分岐地点通過~!

さすがに疲れたのでこの辺りで一休み!


道票通過~


想像はしたいましたがやはり結構帰りの登坂はきついです。


道票通過~!


この大きめの葉っぱが見えてくるともうすぐです。


視界が広がってきました!


そして雁ヶ腹摺山頂上も見えてきました。


『雁ヶ腹摺山』
11時15分 姥子山から1時間5分で雁ヶ腹摺山山頂まで戻ってきました。


流石にだいぶ疲れたので富士山を見ながら休憩タイム~!

11時30分 それでは、下山再開です。


どんどん下って行きます。


今日も素晴らしい富士山ありがとう~!


まだまだ下っていきます。


道票通過~


更に下っていきます。


この道票だけ「至真木」って表示されていましたが、大峠駐車場に戻れます。


どんどん下っていきます。

雁ヶ腹摺山からは結構楽であっという間に長い橋のところまで戻って来ました!


この橋まで戻って来れば、大峠駐車場はもうすぐです。


大峠駐車場

12時5分 「大峠駐車場」まで無事に戻って来れました~!姥子山から大峠駐車場まで1時間55分で下山完了です。そして今回のコースタイム(所要時間)は、3時間25分でした。


今回も日帰り登山&ハイキングを無事に楽しむ事が出来ました~!雁ヶ腹摺山も姥子山もさすが秀麗冨嶽十二景に指定されてるだけあって、素敵な富士山を見ることができました。また、今回のコースは、帰りも登坂がありますので気分的にちょっと大変ですよ。


初めて行く山は、登山ブログやヤマップ、ヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。


【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!