まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

滝子山|道証地蔵登山口から秀麗富嶽十二景滝巡りコースに挑戦!

秀麗富獄十二景シリーズ!
秀麗富嶽十二景のNo4の滝子山(たきごやま)に日帰り登山に行ってきました。滝子山とは、大月市が選定した秀麗富嶽十二景の山ですので山頂からの富士山の眺望が素晴らしい人気の山です。また今回のコースは、滝子山と言う事で「滝」を巡るコースで登って行きましたのでめちゃめちゃ楽しめました!


|滝子山 (たきごやま)
エリア:山梨県 標高:1590.3m 時期:夏 8月11日
難易度:★★★☆☆ お勧め度:★★★☆☆
登山レベル:初心者向け
コースタイム(所要時間):4時間30分
登山ルート:笹子駅~道証地蔵登山口~滝子山~檜平~登山口~初狩駅


『笹子駅』
8時00分 笹子駅到着です。登山者がこの駅に降りたのは私ともうひと組の登山者だけでした。ちなみに秀麗富獄十二景の平日の登山はほぼ登山者に会いませんので、結構寂しいですよ。


滝子山には、笹子駅と初狩駅の両方に登山口がありますので今回のコースは、笹子駅から滝子山に登って初狩駅に下山するコースにしました。

8時5分 それでは、道証地蔵登山口を目指して出発したいと思います。笹子駅から道証地蔵登山口までは約1時間かかると言われています。


笹子駅から12分ぐらい国道20号を大月方面に歩いて行くと滝子山への入口があります。


笹子駅から道証地蔵登山口までは、標識がありますので道に迷うことはありませんが登山口まではかなり長い距離を歩きこの先からそこそこ標高も上げていきます。


中央自動車道の上の橋を渡って行きます。


『桜森林公園』
桜森林公園の路肩に10台ぐらい駐車できるみたいです。今回は、平日ですので駐車場には車は停まっていませんでした。


『道証地蔵登山口駐車場』
こちらの路肩には5台ぐらい駐車できるみたいです。


『道証地蔵登山口』
9時00分 笹子駅から55分で道証地蔵登山口到着です。それでは登山開始したいと思います。


橋を渡って行きます。

そしてこんな感じの登山道を進んで行きます。


山頂まで道票がたくさんありますので安心して進んで行けます。


どんどん進んで行きます。


まだまだ進んで行きます。


そして沢沿いを進んで行きます。沢沿いは、涼しい感じがしますので夏の季節にお勧めのコースですね。


この橋を渡ると三丈の滝が見えてきます。


『三丈の滝』
9時20分 三丈の滝到着です。最初に見えてくるのがこの三丈の滝です。マイナスイオン大放出~!


三丈の滝からは、沢沿いをどんどん登って行きます。

いくつか見所のある滝がありますので歩いていてめちゃめちゃ楽しめますよ。


そして沢沿いの登山道は終わり、こんな感じの登り坂が続きます。


どんどん登って行きます。


「迂回ルート」と「難路」の分岐地点です。もちろん安心安全の「迂回ルート」を選択!


この「迂回ルート」は結構長い登り坂が続いて大変でした!


開けた場所がありましたので登り坂の途中でしたが休憩タイム~!


まだまだ登って行きます。


「難路」との合流地点に到着です。分岐地点から結構標高を上げましたので「難路」はかなり厳しい登山道なんですかね?


沢沿いを進んで行きます。


丸太の橋を渡って行きます。

道表があるので安心して進んで行けます。


山頂に近づくと、気持ちよさそうな芝生の道が広がります。


「大谷ヶ丸」と「滝子山」の分岐地点です。


どんどん登って行きます。


『鎮西ヶ池山頂』
鎮西ヶ池山頂には、白縫神社があります。


まだまだ登って行きます。


そして稜線にでます。この稜線まで来れば山頂はまもなくです。


山頂まではこんな感じの登り坂を進んで行きます。


滝子山山頂が見えてきました。結構狭い山頂です。しかも山頂まで登山者と一人も会いませんでしたので、山頂に登山者がいてちょっと安心!

『滝子山』
11時15分 笹子駅から3時間10分で 標高1590.3m 滝子山山頂に到着です。そして秀麗富嶽十二景の4番山頂の一座をGETです!そしてこちらが滝子山山頂から見た富士山です。やはり秀麗富獄十二景に選ばれるだけあって素晴らしいですね。


アップでもう一枚~


富士山と反対側の景色も最高に綺麗です。


11時30分 それでは、初狩駅を目指して下山開始です。


まずは、登って来た道を戻ります。


すぐに分岐がありますので初狩駅方面に進んで行きます。


どんどん下って行きます。


そして一旦歩きやすい平坦な登山道になります。

「男坂」と「女坂」の分岐地点です。もちろん「女坂」方面へ!


「女坂」はこんな感じの下り坂を進んで行きます。


『檜平』
「男坂」と「女坂」の合流地点に「檜平」と言うちょっとした広場がありました。


檜平からは富士山も見れます。


「檜平」からは、笹子・初狩駅(大鹿林道)方面に進んで行きました!この時点では、間違えに気がつきませんでしたが、この道票の初狩駅の記載にだまされました!


どんどん下って行きます。


結構進んできましたが、全く道票が無くめちゃめちゃ不安です!


更に登山道がちょっと分かりにくいです。しかも人の気配全く無しで遭難しそうな感じです。

そして下り坂の最後は、林道にでました。


「檜平」から青色で塗ったこんな感じで進んで来たみたいです。


それでは、国道20号方面に進んで行きたいと思います。


国道20号までは、こんな感じの林道を進んで行きます。


右側にダムみたいなものが見えてきました!


そしてダムの裏から沢が始まっていました。


中央自動車道のトンネル通過~

JRの線路も通過~


13時00分 国道20号まで戻ってきました!「初狩駅3.2km」と「笹子駅3.0km」のほぼ中間地点です。確かに道標には、「初狩駅」「笹子駅」と記載されていましたが、どちらの駅もかなり駅まで歩く事になります。


それでは「初狩駅」を目指して出発ですが、歩道はかなり狭いです。


13時26分のバス亭がありましたが、頑張って初狩駅まで歩いて行きたいと思います。


『初狩駅』
13時35分 初狩駅到着です。滝子山から初狩駅まで2時間5分で下山完了です。そして今回のコースタイム(所要時間)は、4時間30分でした。


残念ながら次の電車が1時間後でしたので駅前のコンビニで乾杯~!


それでは、14時34分の電車で八王子まで帰りたいと思います。


初めて行く山は、登山ブログやヤマップ、ヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。


【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!