石割山|石割神社駐車場から富士山と山中湖の雪景色を見に石割山ハイキングコースに挑戦!
山梨県にある石割山と平尾山と大平山に日帰り登山に行って来ました!石割山と平尾山と大平山は、山梨県南都留郡山中湖村にある人気の山です。また今回のハイキングコースの途中には、パワースポットの石割神社がありますのでめちゃめちゃ楽しみです。
石割山(いしわりやま)
エリア:山梨県 標高:1,412m 時期:春 3月
登山レベル:初心者向け
難易度:★☆☆☆☆ お勧め度:★★★☆☆
登山口:石割神社駐車場
コースタイム(所要時間):3時間30分
登山ルート:石割神社駐車場~石割神社~石割山~平尾山~大平山~平尾山~石割神社駐車場
『石割神社駐車場』
8時15分 石割神社駐車場到着です。この 石割神社駐車場は30台ぐらい止められそうな無料の駐車場です。
石割神社駐車場には公衆トイレもあります。
それでは、8時20分 石割山ハイキングコースで登山開始です。平野バス停から登山口までは約1.6kmだそうです。
まずは、この黄色い橋を渡ります。
橋を渡った先には、石割神社の鳥居があります。ここが石割山の登山口みたいです。
鳥居をくぐると石割山ハイキングコース名物の403段の階段が待っています。
見るからにヤバそうな超~長い階段です。終わりが見えないのでかなりビビりますよ~!それでは、気合を入れて一気に標高を上げたいと思います。
どんどん登ります。
途中から手すりがあります。
単調な階段はやっぱり疲れますね~!
やっとゴールが見えてきました!
登りきった先はなんと右に曲がった階段がまたありました。この場所は403段のうちの何段目かは分かりませんがこの先もまだかなりの階段が待っています。
どんどん登ります。
403段の石段達成!ちなみに日本一長い石段は、熊本県にある釈迦院御坂遊歩道の3,333段だそうです。そして階段を登りきると東屋が見えてきます。
東屋から先は緩やかな尾根道になります。
そして登り坂が始まります。
こんな階段が見えてくるとこの先に石割神社があります。
『石割神社』
8時50分 パワースポットの石割神社に到着です。
まず必ず目に入るのがこの圧倒的な存在感のスッパリ割れた巨大な岩です。見るからにパワースポットって感じです。
この巨大な岩は、漢字の「石」の字形に割れたように見えるから「石割神社」と言われいるそうです。
更にこの巨大な岩の隙間を時計回りに3周通れば御利益があるみたいですので、とりあえず三周回ってみたいと思います。
岩の左側に入口があります。
そして階段を登って行って岩の裏側に回り込みます。
岩の裏側です。なんと石の割れ目はかなり狭いです。
私の靴のサイズが26.5cmですので岩の隙間は45cmぐらいですかね?
大人でも通れますがリュックサックを降ろして通った方が良いです。そして幸運よ開け~と念じながら3周完了~!
それでは、参拝を済ませましたので登山再開です。
石割神社から先は、一部道が荒れ、木の根の足場やロープを利用しながら登って行きます。
道は荒れていますが初心者の方でも問題なく進めます。
そして樹林を抜けると石割山山頂が見えてきます。山頂は開けていますが何故か傾斜しています。
『石割山』
9時15分 石割神社駐車場から55分で 標高1,412m石割山山頂に到着です。目の前に日本一の富士山がドーンと見える予定でしたが残念ながら今回は全く見えませんでした!
富士山と山中湖の大展望の絶景を見る為に頑張って登ってきましたが、本日は厳しいみたいですので、また次回絶景を見たいと思います。
それでは、まだ時間に余裕がありますのでこの先の平尾山と大平山を目指したいと思います。
まずは下って行きます。
そしてロープを使いながらゆっくり下って行きます。
どんどん下って行きます。
そして緩やかな登坂を進んで行きます。
あとは緩やかな尾根道が続きます。
この尾根道は気持ちよく歩くことができました!
『平尾山』
9時45分 平尾山に到着です。
平尾山からはちょっとだけ富士山が見えてきましたので記念撮影~!
そして、石割神社での御利益がさっそくあったみたいでなんと富士山が顔を出しました!
それでは、富士山がまた隠れてしまいましたので大平山を目指したいと思います。
平尾山からはすぐに階段を下っていきます。この下り階段はかなり長いですよ~!
富士山が見えれば本当に素晴らしい景色なんですが今日は富士山はダメみたいです。
一旦登山道は平らな道になりますがすぐに登り返します。
こちらが、登り返しの階段です。
そして登山道は一旦歩きやすい道になります。
すぐにまた登り階段が始まります。
登り階段が終わると富士山に向かって進んで行きます!
こちらが大平山直下の最後の登り階段です。
『大平山』
10時20分 石割神社駐車場から2時間で大平山に到着です。やはり富士山は綺麗に見えません!
大平山からの山中湖は山中湖全体が見れて素晴らしい景色です。
それでは、ランチタイムにしたいと思います。
3日前に積もった雪が綺麗に残っていました。ちなみに今日は冷たい風が吹いていて体感温度は間違いなく氷点下です。
富士山から雲が無くなるのを20分待ちましたが寒さの限界が来ましたので、この景色を最後に下山したいと思います。
10時40分 それでは下山開始です。大平山からは、一旦来た道を平尾山まで戻ります。
どんどん下って行きます。
ちょっとした雪国の景色ですね~!
更に下って行きますがこの先の平尾山への登り返しが見えてテンションが下がります。
平尾山への登り返しの階段は結構長いですよ~!
平尾山まで戻ってきました~
平尾山から先は、石割山方面にちょっと進んで行くと平野への脇道がありますので平野方面に下山します。
こちらが平野方面への脇道です。それでは右側に下山して行きます。
どんどん下って行きます。
あとは道なりに平野方面に下りて行きます。
まだまだ下ります。
登山口が見えてきました。この登山コースは、神中ハイキングコースだそうです。
そして、ペンションゾーンに入ります。
アスファルトの道に出ましたら、平野方面ではなく左に進んで行きます。
アスファルトの道をどんどん登って行きます。
10分くらいアスファルトの道を進んで行くと左側に石割神社駐車場と右側に黄色い橋が見えてきます。
11時50分 「石割神社駐車場」まで無事に戻って来れました~!太平山から石割神社駐車場まで1時間10分で下山完了です。そして今回のコースタイム(所要時間)は、3時間30分でした。
今回のルートは「行きが青に塗ったコース」で「帰りが赤に塗ったコース」です。このルートは登山初心者の方にお勧めのコースですので是非登山を始めた方は行ってみては如何でしょうか?
初めて行く山は、登山ブログやヤマップ、ヤマレコ、ヤマケイオンラインなどのサイトでアクセス方法やコース地図、駐車場、トイレ、難易度、混雑、山小屋、温泉、遭難などの情報を勉強して行くと更に登山が安心安全に楽しめますので是非皆さんも予習して登山を更に楽しんで下さい。また、初心者にお勧めの【登山ガイド特集】を作りましたのでこちらも役立つ情報が満載ですので是非ご覧ください。
【登山ガイド!】関東周辺初心者おすすめ日帰り登山・トレッキング特集!人気のハイキングコース写真全公開解説!
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。