まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

金時山雪山登山|積雪10cm超えの銀世界に感動!1000m級の絶景の金時山に冬山ハイキングに挑戦!

神奈川県と静岡県の境にある金太郎伝説発祥の山として有名な標高1,212mの金時山に日帰り登山に行って来ました。金時山(きんときやま・きんときさん)は、箱根山の北西部に位置する山で『日本三百名山』にも選ばれている人気の山です。また、この冬の時期は登山初心者でも雪山登山が楽しめると言う事で雪山登山を楽しみたいと思います。


金時山(きんときやま)
エリア:神奈川県 標高:1,212m 時期:冬 2月
難易度:★★☆☆☆ お勧め度:★★★★
登山レベル:初級者向け
コースタイム(所要時間):3時間33分
アクセス方法:車(小田原厚木道路厚木西IC~ 小田原西IC~金時公園駐車場
登山ルート:金時公園駐車場~金時登山口~矢倉沢峠~金時山~乙女峠~金時公園駐車場


『金時公園駐車場』
7時30分 金時公園駐車場に到着です。今回は、なんとかこの無料の駐車場に駐車する事ができました!ちなみに駐車スペースは約20台です。この駐車場が満車の場合は、有料ですが手前にある『金時ゴルフ練習場』の駐車場に駐車可能ですので安心して車で行くことができます。今回は、この『金時神社登山口(公時神社ルート)』ではなく、お隣の『金時登山口(矢倉沢ルート)』から登りたいと思います。ちなみに駐車場付近の積雪はほぼない状況からの登山開始です。それでは、7時45分スタートです。


『矢倉沢口入口』
国道138号を5分ぐらい歩いて行くと『金時登山口』のバス停が見えてきます。そして『金時登山口』のバス停を過ぎたらすぐに左に曲がります。


『金時山コース登り口』
8時00分 この『金時山コース登り口』が『矢倉沢ルート』の登山口になります。『金時公園駐車場』から15分で登山口まで移動する事ができました!

今回のコースはこんな感じです。最初は、矢倉沢峠に向かいます。そして8合目の「公時神社分岐」を通過して金時山の山頂に至る青く塗っているルートです。下山は乙女峠方面に降りていきます(オレンジ色に塗っているルートです)。ちなみに健脚者ならここから1時間かからずに頂上まで行く事ができますよ。


それでは、8時00分 金時登山口(矢倉沢ルート)から金時山山頂を目指して登山開始です。登山口の階段を登ると樹林帯に入りすぐに雪道になってきました。


そんなに雪は積もっていないみたいですのでまだアイゼンの出番無しです!


標高を上げて行くと徐々に雪が多くなってきました!このコースは、二回目ですので気分的に安心して登って行けます。


『矢倉沢峠』
8時15分 樹林帯の中を15分ほど登ると矢倉沢峠に到着します。この矢倉沢峠まで登ってくると若干積雪量が増えてきました!


矢倉沢峠には「うぐいす茶屋」がありましたが、今日はまだ早い時間ですので営業していませんでした。

それでは山頂を目指したいと思います。矢倉沢峠からすぐに展望が一気に開けてきました!今回は雪山登山を楽しみにして来ましたが、前方は全く雪が積もっている感じがしません。


そして両側に笹が接近してきて景色が何も見えなくなります!


登山道だけは、何故か雪が沢山あります。


しばらく登って行くとちょっとした岩がありここが絶景ポイントになります。


後ろを振り向くと大迫力の箱根方面の素晴らしい景色が『ズド~ン』と広がって見れます。あの白い煙は大涌谷ですかね~?


芦ノ湖方面の景色も最高です。

それでは、絶景を楽しみながら休憩しましたので、再度金時山山頂を目指したいと思います。やはりこの先は雪は積もっていないのですかね~?


所々平坦な道があります。この辺りは登山というよりもハイキング気分ですね~!


金時山山頂が見えてきました!やはり雪山の気配が全くありません。


『金時神社分岐』
8時30分 金時神社分岐通過~!この金時神社分岐まで登れば山頂はもうひと踏ん張りです。


金時神社分岐を過ぎてすぐにまた雪道になってきました!


ですが、ちょっと中途半端な雪道でテンションが下がります。

芦ノ湖方面の景色を見ながらちょっと休憩です。


なんとあと少しで山頂ですが、最後にご褒美の雪山登場です。積雪は10cmぐらいです。


銀世界の景色にちょっぴり感動です。


そしてめちゃめちゃテンションが上がってきました!


そしてゴールの青空が見えてきました!


8時50分  標高1,212m金時山山頂到着です。ここまで『金時公園駐車場』から1時間5分で到着です。結局行きはアイゼン無しでの登頂です。

金時山山頂はちょうど良く雪が積もっていました!


『金時山』
それでは、絶景の富士山をバックに金時山の名物鉞(まさかり)と記念撮影~!


今日の富士山は空気が澄んでいて最高の絶景です。


岩の上に短パン姿の勇者発見~!私もあと30歳若ければ間違えなくあの場所からこの絶景を見ていたでしょうね~!


極寒の山頂には、なんと猫がいました!


帰りは予定通り2.7km先の乙女峠バス亭を目指して下山したいと思います。この時点では全く気が付きませんでしたが、私が行きたい場所は『乙女バス亭』ではなく『乙女バス停』でした。『乙女バス亭』と『乙女バス停』は両方存在しますが違う場所です。

『下山開始』
それでは、9時15分 乙女峠バス亭を目指して下山したいと思います。


乙女峠方面は、完全に雪山です。


積雪10cm以上は有りますので、下山開始して3分で軽アイゼンを装着しました!


所々にロープもありますのでゆっくり安全に下りて行きます。


すると気持ち良い稜線にでました!


この稜線は、雪山最高って気分です。

多少ですが登坂になってきました!


先程の短パン姿の勇者は、やはりトレランの方でした。雪山で練習するなんて凄いですね。


緩やかですが登って行きます。


このコースは、初めて行くコースですがとても気持ちが良い道です。


道票もありますので安心です。


右側には富士山も見えるので最高ですね~!

また、登坂になってきました。


どんどん登ります。


まだまだ登ります。この辺りはかなり雪深かったです。


ようやく登坂は一旦落ち着きました!


そしてまた気持ち良い道が続きます。


しばらく歩いて行くと広場にでました!この広場は、長尾山頂だそうです。

9時45分 長尾山頂到着~!何もないのですぐに出発です。乙女峠まで10分ですので乙女峠まで頑張りたいと思います。


長尾山頂から徐々に雪が少なくなってきました!


箱根方面の景色も最高です。


9時55分 乙女峠到着です。


もちろん最高の富士山をバックに展望台から記念撮影~!


乙女峠で富士山を見ながらちょっと休憩です。

乙女峠にあった地図を確認して乙女口を目指します。


それでは、乙女峠入口(25分)を目指して下山再開したいと思います。ここでも表示が違うことに気が付かず、『乙女』方面ではなく『乙女峠入口』方面に下山してしまいました。


しばらく歩いて行くと、この先『山側斜面』注意の表示がありましたが、何を注意していいのか全く分かりませんでした。


バス乗り場と乙女峠の中間地点だそうです。


乙女峠バス停まで10分です。


登山口到着です。乙女峠バス停まで5分です。

あとはこの広い道を歩いて行くだけです。


10時20分 国道138号にでました!思っていた景色と違うぞ~?やっとこの時点で道を間違えた事に気が付きました。何かお店があるみたいです。


ふじみ茶屋でした。


このふじみ茶屋からも絶景の富士山が見えますよ~!


それでは、駐車場目指して国道138号を戻りたいと思います。ちなみに乙女峠バス停からは、乙女峠→ゴルフ場→乙女口→金時神社入口の3つ先のバス停がゴールの駐車場ですので歩いて戻りたいと思いますが、いきなり歩行者専用の道がないトンネルです。


トンネルの中は暗く、車がどんどん通過してめちゃめちゃ怖いです。

乙女峠バス停からゴルフ場バス停はめちゃめちゃ遠いみたいです。全く先が見えません。


10時55分 乙女口バス停到着です。


本当なら乙女口コースがあるこのバス亭に下りてくる予定でした。ここまで来れば駐車場まで残り8分ぐらいです。


11時3分『金時公園駐車場』まで無事に戻って来れました~!本日のコースタイムは、3時間33分でした!それでは、今回ももちろん日帰り温泉でゆっくり休んでから帰りたいと思います。


『天山湯治郷』
今回は登山の疲れをこの日帰り温泉で癒したいと思います。この『天山湯治郷』は、野天風呂で有名な箱根の日帰り温泉ですのでめちゃめちゃ楽しみです。

『天山湯治郷』の敷地内には、『かよい湯治 一休』と言う温泉施設と


ひがな湯治 天山』と言う温泉施設があります。


今回は、『ひがな湯治 天山』の方で登山の疲れを癒して帰りたいと思います。


天山湯治郷
〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
0460-86-4126



【雪山登山ガイド】初心者おすすめ雪山特集!初心者から中級者絶景雪山登山コース写真公開解説!