まじこのブログ~50代日帰り登山日記!

関東周辺(東京・神奈川・山梨・埼玉)の初心者から中級者向けの難易度の低い登山ブログ!

関東周辺の「日帰り登山情報」「ハイキング・トレッキング情報」「富士山登山初心者情報」「ロードバイク(自転車)」「観光グルメスポット」などアウトドアを中心に紹介しているブログ です。そしてめざせ1000万アクセス!

武蔵おごせハイキング大会|参加者応募定員4,000名の大ハイキング大会!

今日は、関東屈指のハイキング大会の第17回『武蔵おごせハイキング大会』に行って来ました。参加者応募定員4,000名のハイキング大会で大勢の登山客が参加していました。


午前5時5分自宅から八高線の北八王子駅に到着です。


「北八王子駅」から「越生駅」まで8駅です。


八高線は、本数が少なく1時間に2本が基本ですので、乗り遅れたら遅刻ですね。

北八王子駅から八高線で5時20分発の電車で出発です。八高線は、八王子駅(東京都)と高崎駅(群馬県)を結ぶ路線なですが、なんと単線なんですよ。東京都でも未だに単線があるんですね。


徐々に明るくなって来ました。(八高線 多摩川から撮影)



八高線「越生駅」に到着!越生には、「越生梅林」「あじさい山公園」「五大尊つつじ公園」など名所がたくさんあるみたいです。



スタート会場の越生町中央公民館駐車場です。スタート会場には、まだ参加者はあまりいませんでした。今年の武蔵おごせハイキング大会は、「秋の里山満喫コース 18km」と「山登りビギナーコース 6km」の2コースがありましたが、もちろん「秋の里山満喫コース 18km」で申し込みました。「秋の里山満喫コース 18km」は、見晴らしのよい大高取山から関東平野を眺望する「桂木観音」を経て、太田道灌ゆかりの「龍穏寺」を巡り、ゴールを目指すコースです。(約5時間)

受付の7時30分には、徐々に参加者が集まって来ました。


受付終了後すぐにスタートです。最初の登り階段で若干渋滞が始まってしまいました。


この階段の先には、「世界無名戦士の墓」があります。


今回は「世界無名戦士の墓」にはいかず左側の本コースへ

登坂が続きます。


まだまだ登坂が続います。


登坂が続き序盤からちょっと疲れました~


登坂を登り切ると今度は下り坂です。


下り坂が終わった所に「桂木観音」があります。



「桂木観音」に鐘がありましたので、もちろん「ゴ~ン」と鳴らしました。


「桂木観音」から先は、「ゆず」がたくさん実っていました。



少し歩くと広い道に出ました。


「火の見下」のチェックポイントです。この先をまっすぐ行くと「黒山三滝」がありますが今回は右に曲がりました。



10月の下旬と言うことで紅葉も若干綺麗でしたよ。


龍穏寺」到着!「龍穏寺」は、パワースポットでもあるみたいです。


龍穏寺・地蔵菩薩



「太田道灌像」です。


本堂です。


チェックポイントの農産物・特産物直売所です。


「大高取山」山頂を目指して1.4kmの登坂です。



「大高取山(標高376m)」 到着!

「大高取山」からの景色です。これから先は、下山ですが・・・


「大渋滞」です。


途中の見晴らし台からの景色です。


まだまだ、「渋滞」は続きます。



画像では分かりにくいですが、「渋滞」の原因はこの段差でした。年配の方は、ロープを使って降りるので時間がかかっていました。


「虚空蔵尊」さくら公園に到着!

ゴール会場 (ゆうパークおごせ内駐車場)に到着です。「ゆうパークおごせ」は、「岩と檜」の2種類の露天風呂や水着で入るふれあいゾーンなど、さまざまなお風呂が楽しめるみたいです。


ゆうパークおごせ
〒350-0415 埼玉県入間郡越生町上野3083-1
TEL:049-292-7889



この『武蔵おごせハイキング大会』は、ゴール会場まで行く事ができましたら参加記念品まで頂く事が出来ましたよ。帰りは、越生駅までの送迎バスががありましたので、無料送迎バスで越生駅まで帰りました。